
【レポ】アンバーブロンド*ネオサイトワンデーシエルデュウUV装着画像レビュー
*こちらはリクエストカラコンです。ありがとうございます.+゚
小松菜奈さんイメージモデルの小さめカラコン【ネオサイトワンデーシエルデュウUV】

瞳にキラリと光を宿せる全3色✧˖°小さいながらも程よく存在感があります◎
こちらの記事ではアンバーブロンドのレポをお届けいたします。
*Ciel Deux シリーズまとめ記事は…こちら
カラコン詳細情報

【Ciel Deux UV umber blond】
使用期間 | 1日使い捨て |
度数 | 0.00~-10.00 |
DIA/BC | 14.2mm/8.8 |
着色直径 | 12.8mm |
税込価格(10/30枚) | 1760/3630円 |
1回分(10/30枚) | 約352/242円 |
含水率 | 58.0% |
度数は幅広く-10.00まで、価格は10枚・30枚ともに一般的なワンデーカラコン並の設定だと感じました。
うるおい成分MPCポリマー配合でUVカット効果付き。さらに柔らかくてフィット感の良い高含水レンズです(ドライアイさんには向かないとされています。)
光源別の着画&評価

- 【発色】★★★☆☆
- →ハーフまではいかない、色素薄いアンバー瞳に
- 【大きさ】★☆☆☆☆
- →体感12.7mm前後/小さい
- 【ナチュラル】★★☆☆☆
- →人によってナチュラル度に差が出やすい
- 【おすすめ度】★★★☆☆

*カラコンは生産上の個体差・元の目の違いなどにより、発色やサイズ感に大きな個人差がでます。ご了承いただけますと幸いです。

*レンズ…薄くてぷるんと柔らかいですが、水分をしっかり払えばお椀型もちゃんと保ってくれて扱いやすかったです。
*大きさ…体感12.7mm前後(個人差&個体差あり)。”生まれつき少し大きな黒目”のサイズだと感じています。カラコンの中だと小さい方で、小粒目の私も気軽に合わせやすいです。

*ベース…レンズカラーはちょっとオレンジがかったベージュに見えます。黒目と重なると、生まれつき色素が薄いようなアンバーカラーになりました。赤みや黄みが強すぎない色合いがリアルに感じられます。
*明るさ…室内でも色素薄い雰囲気はありますが、上品です。太陽光だと発色がわかりやすくなりますが、それでもハーフまではいかないイメージです。

*なじみ…虹彩風のギザギザ模様がキラキラ輝いてくれます✧˖°近くだと少しドット感がある点は好みが分かれそうです。人と話す距離からはなじんで見えました.+゚
*フチ…元の黒目のフチを透かすことで、輪郭をリアルに見せるタイプだと思われます。私の目だとフチは半分しか出現しませんでした!笑 黒目が小さいことと、BCがゆるめでレンズがずれやすいことが原因かな…?と思っています。
黒目が小さい方はほぼフチなし・大きい方はフチありに見えそうです。

*白目の透け…私の場合、まばたきをしていれば気になりませんでした。人によっては気になる可能性がありそうです。
*ナチュラル…フチの有無や発色が人によってさまざま。あとは好みも人それぞれ…ということで、ナチュラル度の評価に差が出そうです。
バレにくくはなさそうなので、デイリーよりは休日向けだと感じています。

こんな瞳に生まれてみたかった…という憧れのカラーです。笑
*生まれつき色素が薄いような瞳に憧れる
*でも明るすぎはNG
*“ほんのり”発色だと物足りない
*瞳をキラキラ輝かせたい
…という方におすすめできそうです◎
そっくりカラコン
こちらでは今回レポしたレンズと共通点のあるおすすめをご紹介いたします。
お気に入り探しの参考になることを願います.·˖**
アイディクト アンバーブライト
お名前にもデザインにも共通点があるように感じました。片目ずつ装用して比べています。

*アイディクト…1日/DIA14.2/BC8.7/着色13.5/体感13.0
*シエル…1日/DIA14.2/BC8.8/着色12.8/体感12.7

アイディクトのほうが《少し大きい・発色控えめ・フチがふんわり太め・メリハリ控えめ》だと感じました。ほわんと柔らかい雰囲気です.·˖**
シエルの方が《少し小さい・少し明るい・中心部のなじみがいい・メリハリ強め》だと感じました。キラキラっとシャープな雰囲気です。
ナチュラル度は好みに左右されそうです。私はフチはアイディクト・ベースはシエルが好みです!笑
フロートリーフ セピアブラウン
*1ヶ月/DIA14.2/BC8.6/着色&体感12.8
サイズ感・色合い・虹彩風の模様が共通しているマンスリーです。

フロートリーフのほうが《発色控えめ・メリハリ控えめ・なじみが良い》と感じました。
良コスパなマンスリーなのもあって、こちらはデイリー向けだと感じています。
その他おすすめ
アンバーブロンドのような、色素薄い系カラコンのおすすめをランキング形式でまとめてみました。
私の独断と偏見でしかありませんが、魂を込めて作成しています!笑
よろしければ、お気に入り探しの参考にしていただけたらと思います。
LINKS
ここまでご覧いただきありがとうございました。レポが参考になっていましたら幸いです*ゆーこ
publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done ブラウンカラコンレポ
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。
done ブランド/シリーズ レポまとめ
ブランドやシリーズ毎に装用画像とレンズの特徴をまとめました!
ささっと色々なカラコンを見たい場合におすすめです。
chat_bubbleコメント
コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。