
【基礎知識】カラコン初心者さん向けおすすめ記事まとめ
*カラコンを使ってみたいけど、何から始めたら良いの?DIAやBCって何?
*どんなデザインやサイズのカラコンを選べばいい???

こちらには初心者さんの疑問にお答えできる基礎知識やお役立ち記事をまとめてみました。
カラコンを正しく使ったり、ぴったりのものを選ぶヒントになりましたら幸いです。
カラコンが使えるようになるまで
カラコンが使えるようになるまで、以下の順番で記事を読み進めるとスムーズだと思います.+゚
*リンククリックでジャンプできます
カラコン用語を知る
DIA・BC・含水率って??コンタクト用語について
カラコンはデザインの問題だけでなく、自分に合うもの・合わないものがあります。
使っても良いカラコンをきちんと選ぶため、まずはカラコンに関係する言葉の意味を覚えるのがおすすめです.+゚
着色直径について
黒目の大きさを決定するのは”着色直径”という数字です。カラコン選びで多くの方がいちばん気にする数字だと思います。
大小12サイズを比べながら、大きさ別のイメージや選び方を私なりに解説してみました。
着色直径の”体感”について
着色直径についてもう一歩詳しく知りたい方向けです。
着色直径が数字通りにならない場合や”体感”を検証する方法についてまとめてみました。
眼科さんに検診に行く
カラコンを使う前には必ず眼科さんで検診を受けなければなりません。
眼科に行かなければならない理由とメリット
いちばんの理由は”コンタクトを使ってはいけない体質“というものが存在することです。
そうとは知らずに勝手にカラコンを使うと、眼病や失明の可能性も大いにあります。
つけ心地の良いカラコンを選びやすくなるというメリットもあるので、必ず検診を受けましょう◎
眼科取り扱いカラコン
眼科さんで処方されているカラコンは世界的な実績もあり、比較的安心して使えると言われています。
初カラコンにも最適◎実際の着画とともに5つのブランドを解説しています。
レンズのケアや保管方法を学ぶ
2ウィークやマンスリーなど、長期装用のカラコンは正しくケアをしながら使わないと簡単に眼病を引き起こします。
記事作成を考えておりましたが、手が回りませんでした…!!ケアについてはみなさまでお調べいただけましたら幸いです。
つけたいカラコンを選ぶ
カラコン用語を覚えて、眼科さんに行って、処方されたワンデーカラコンにも慣れてきて…
ここまできちんと手順を踏んだ方は好きなカラコンを選べるようになります.·˖**
レポ済み1000以上から厳選*カラコンランキング
といっても、本当にたくさんある中から選ぶのは大変だと思います…!!
当ブログではこれまでレポした1200以上のカラコンからおすすめをまとめたランキングを作成していますので、よろしければご参照ください.+゚
特に力を入れているのは以下のナチュラルカラコンランキングです。
お気に入り探しの参考になりましたら幸いです。
バレにくいカラコンの選び方
私の大好きな”バレにくいナチュラルカラコン”については、選び方を解説した記事も作成しています。
みなさまが盛れる詐欺カラコンに出会えますように…!!笑
おわりに
気軽に買えるカラコンですが、本来は”医療機器”に分類されているものです。
定期検診を受けながら正しく使わないと、簡単に”おしゃれどころではない目”になってしまいます。
本当に可愛い人・きれいな人は自分を大事にできる人だと私は考えています。
きちんと情報を収集&選択し、正しく使って”素敵な人”を目指していただけたらと思います。
ここまでご覧いただきありがとうございました。お役に立てていましたら幸いです*ゆーこ
publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done お役立ち情報
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。
done ブランド/シリーズ レポまとめ
ブランドやシリーズ毎に装用画像とレンズの特徴をまとめました!
ささっと色々なカラコンを見たい場合におすすめです。
chat_bubbleコメント
コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。