
【レポ】フロートリーフ*セピアブラウン装着画像レビュー
*2017.04.20…着画を最新版に差し替え、レポを修正しました
レイチェルこと吉田怜香さんプロデュース【FLOAT LEAF】

ナチュラル派さんや大人の方にぴったり*ほんのり雰囲気のある瞳を目指せるニュアンスチェンジャーです
今回はさりげなく輝く色素薄い瞳に*こちらのカラーをレビューいたします
- *float leaf シリーズまとめ記事は…こちら
- *日本カラコン総合お気に入りランキング8位のレンズです
- *色素薄い系おすすめカラコンランキング4位のレンズです
- *マンスリーおすすめカラコンランキングに掲載中のレンズです
カラコン詳細情報

【FLOAT LEAF sepia brown】
- 【発色】★★☆☆☆
- →ほんのりイエローブラウン
- 【デカ目】★★☆☆☆
- →体感12.8mm/小さめ
- 【ナチュラル】★★★★☆
- →生まれつき色素が薄い瞳に
- 【おすすめ度】★★★★★
- 生まれつき瞳が明るい方や色素が薄い方に憧れる
- イメージを変えたいけど頑張りすぎにはみせたくない
…という方におすすめできそうです◎
使用期間 | 1ヶ月使い捨て |
度数 | 0.00~-8.00 |
DIA/BC | 14.2mm/8.6 |
着色直径 | 12.8mm |
税込価格(2枚) | 2640円 |
1日分コスパ | 約88円 |
含水率 | 38.0% |
価格は一般的なマンスリーの中で並の設定だと感じました。
パッケージ&レンズ


レンズは薄くてぷるんと柔らかく、ワンデーにもありそうな触り心地です
光源&メイク別 黒目着画
*カラコンは生産上の個体差・元の目の違いなどにより、発色やサイズ感に大きな個人差がでます。ご了承いただけますと幸いです。




評価・感想
発色★★☆☆☆
暗めの瞳が上品に明るく見えるイエローブラウンがベース。黄みが強すぎず落ち着いた色合いになっています
メリハリのあるデザインがさりげない輝きを演出してくれますが、自然になじむので柄っぽさは感じません✧˖°
フチはベースとなじんで目立たず、ひっそり立体感に貢献しています。ぼかし加減は程よくドットも目立ちにくいです。
約11mmの小さい黒目でも白目の透けは気にならず、瞳らしい透明感はちゃんと保たれています。繊細で良バランスなレンズです…!!!

黒目だと公式着画より落ち着いたイメージになりました
黒目とは発色が異なりやすい茶目さんにも装着してもらいました
茶目装着画像



黒目よりもワントーンほど明るく柄がもう少し際立ちました。より明るくキラッと輝く瞳が演出されます✧˖°
瞳大きめの茶目さんは一部黒目がはみ出ましたが、普通に過ごす分には気になりませんでした
デカ目★★☆☆☆
着色直径12.8mm記載*アイコフレベースメイク12.8mmと近いサイズ感でした(最大±0.2mmの誤差あり)

私と同じ小粒目さんは程よい変化を感じつつ、まだまだナチュラルに似合いやすいサイズ感
目がふつう~大きい方ならすっぴんでも余裕で似合い、サイズというよりは色の変化を楽しめそうです
ナチュラル★★★★☆
リアルになじむ繊細なデザインのおかげで生まれつき色素が薄い瞳を演出できてしまいそうです…!!
サイズ・色・雰囲気の変化がどれもさりげなく、ちょっとイメージを変えたいナチュラル派さんや大人の方にぴったりだと思いました

普通に過ごす分には十分な裸眼風で、チェックの厳しくない環境推薦ですがデイリーにもおすすめできます
茶目だと少し明るくなる点を考慮して★4ですが、黒目の私にとっては★5でもいいくらい自然でした


今までは価格がちょっとネックだったのですが、モアコンさんでお安くなったのもありがたいです。かなりおすすめです!
あわせてご紹介したいレンズ
モネ(韓国)&ディオーブブラウン
瞳全体が優しいブラウンになる小さめレンズ仲間です

*1年/DIA14.0/BC8.6/着色13.0/体感12.8
セピアブラウンと比べると黄みが控えめで素直な色合いになっています。黄みが苦手な方におすすめです

*1日or1ヶ月/DIA14.0/BC8.6/着色12.8/体感12.4-5
モネにかなり似ている日本のカラコンです。ワンデーとマンスリー、お好きなものを選べます

セピアブラウンは瞳の色にいちばん変化があります。雰囲気のある瞳を目指す方におすすめです
韓国*フレッシュチェリーブラウン
*1年/DIA14.0/BC8.6/着色13.2/体感12.8
もうちょっと変化が欲しい方にはこちらがおすすめです

フレッシュチェリーの方が《少し大きい・少し明るく黄み強め》だと感じました
LINKS
ここまでご覧いただきありがとうございました。レポが参考になっていましたら幸いです*ゆーこ
publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done ブラウンカラコンレポ
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。
done ブランド/シリーズ レポまとめ
ブランドやシリーズ毎に装用画像とレンズの特徴をまとめました!
ささっと色々なカラコンを見たい場合におすすめです。
chat_bubbleコメント
はじめまして!こんにちは!
たくさんレポートされていてすごくわかりやすくて、カラコン選びにいつも拝見させていただいてます!
私は自然なのを探していて、今のところウルコンとアーティラルブラウンで迷っているのですが、ゆーこさんはどちらの方がおすすめですか?
ウルコンは濃いめの色で馴染む気がして目も大きくなりそうで、でもアーティラルの方はウルコンに比べると色が明るいから自然で裸眼ぽいかなと思ったり…
すごく優柔不断なのでずっと決まりません笑
お手数ですがアドバイスお願いします(><)
りささん
はじめまして、いつもご覧いただきありがとうございます✧˖°
返信が遅くなってしまい申し訳ございません(´;ω;`)
2つのレンズの特徴を簡単に比較してみますね!
■ウルコンの方が…
・暗い瞳になじみやすく、黒目さんにおすすめ
・大きく感じやすい
・黒目がちでかわいらしくなりやすい
・良く使う方にとってはコスパがいい
・売り切れ度数が多く、手に入りにくい
・マンスリーなのでお手入れが必要
■アーティラルの方が
・少し小さくナチュラルに使いやすい
・優しい印象になりやすい
・いろんなメイク・ファッションに合わせやすい
・黒目茶目両方になじみやすい
・たまにしか使わないならこちらの方がコスパがいい
・ワンデーなのでお手入れ簡単
両方ともおすすめなので「こちらの方がいいですよ!」というのは難しいですが、それぞれ違った特徴があるので、りささんのなりたいイメージやライフスタイルに合いそうな方を選んでいただけたらと思います✧˖°
ちょっとでも参考になればうれしいです(*’v`*)
ゆーこさん、こんばんは
最近私はミューズワンデーのチャコールグレーがお気に入りなのですが、乾燥が気になって…
チャコールグレーのように、ほんの少しだけ明るく、赤やオレンジではなくイエロー寄りになるカラコンを探しています。
こちらのセピアブラウンとチャコールグレーは似ていますか?
こちら以外にも、似たようなカラコンがもしあれば教えてくたさい。
⬆︎チャコールグレーではなくて、デイリーチャコールでした。
ミューズワンデーのデイリーチャコール…すみません(^◇^;)
いのさん
こんにちは(*’v`*)
チャコールグレーのフチをなくして、さらに発色を控えめにしたものがセピアブラウンだと感じました。
瞳らしいフチがお好きな場合はもしかしたらセピアブラウンでは物足りないかもしれませんが、普段使いも余裕の上品さ・バレにくさは大きなポイントだと思います◎
以前いのさんとお話しして以来、日本カラコンからのおすすめはユルリアマンスリーのオリヴィアブラウンが増えました。
色味は赤でも黄色でもない、不思議な感じです。もしお好みでしたらチェックしてみてください✧˖°
また、韓国カラコンになってしまいますが先ほど公開したばかりのアンラテがかなりおすすめです◎
シリコンハイドロゲルが体質に合っていればですが、私は何もつけていないような感覚で過ごせます。
ちょっとでも参考になればうれしいです(*’v`*)
ゆーこさん、いつもご丁寧にありがとうございます。
セピアブラウンの方が控えめなんですねー。
私は裸眼風を使ったことがないので、デイリーチャコールのことを自分の中では裸眼系に分類していたので意外でした。笑
そして、オリヴィアブラウンとアンラテは、ゆーこさんのレポを見て興味が湧いていたところです!
最近どんどん暗めが好きになってきているので、オリヴィアブラウンは明るすぎるかなーと思いました。まずはアンラテの方を使ってみたいなーと思っています!
いのさん
デイリーチャコールがいのさんに合っているなら、そしてバレにくいなら裸眼風と分類して大丈夫だと思います(*´∀`)♡
暗めがお好きになっているなら確かにオリヴィアはちょっと明るいかもしれませんね…!!
アンラテならほのかな明るさなので大丈夫かと思います。私の場合、室内ではほぼ裸眼風です✧˖°
ナチュラルなものが増えてきて嬉しいですねヾ(*’∀`*)ノ
このカラコンや、ほかのカラコンでもカラコンのサイズの所で「私と同じ小粒目さんは程よい変化を感じつつ、まだまだナチュラルに似合いやすいサイズ感」と、仰っていますが、その評価の場合はすっぴんでは少し違和感があるってことですかね??もし、そういう事なのであれば諦めた方がよいでしょうか??私はゆーこさんと同じ位の目の大きさなのですが、メイク技術がないのでナチュラルメイクすら出来ないです(-ω-;)いつもほぼすっぴん状態という感じです。なので、すっぴんだとやはり辛いのでしょうか??長文ごめんなさい
なゆたんさん
ご覧いただきありがとうございます。
疑問点が詳しく分かるので、長文嬉しいです( ´ ` )♡
全く同じ目だったとしても、人によっては”大きすぎですっぴんなんてありえない!”と感じられるでしょうし、”すっぴん余裕でした”と感じられる方もいらっしゃると思います。
《小粒目といっても幅が広い&”ナチュラル”の感じ方に個人差がある》ため、文章は厳しめに書いております。
私と近い目だという前提てお伝えしますと…
セピアブラウンは私にとってはすっぴんでもOKなレンズでした◎
これも私の目の場合ですが、《体感12.8mm以下・ぼかしフチ・自然な色合い》のものを選べばすっぴんでも似合いやすいです。
メイクについて、ビューラー+マスカラだけでもすれば《もうちょっと大きめやほんのりカラー系》もぐっと似合いやすくなると思います.+゚
ちょっとでも参考になっていましたら幸いです.·˖**
他にも気になることがあればお気軽にご質問ください( ´ ` )♡
返信ありがとうございます
すごい参考になりました!!
カラコンを買おうとしたのは初めてなので
ゆーこさんのレポを色々拝見させて
頂きながら検討しているのですが、
色味が好みなのがいっぱいありすぎて
決めるのに困っています( ̄▽ ̄;)
なにか決めるコツはありますでしょうか??
あと、カラコンを付けるにおいて
鼻の低さや、形は関係するでしょうか??
低くて団子っ鼻だとカラコンは似合わない
でしょうか??
なゆたんさん
慣れないうちは選ぶの難しいと思います…!!
私で良ければ納得できるまでご相談ください♡
コンタクト自体も初めてでしたら絶対眼科さんには行ってください◎
特にBCの合わないレンズを選んでしまうとひたすらしんどいので、きちんと測っていただくのがおすすめです。
*すでに行かれている場合はすみません!
私も鼻がかなり低く、メイクは薄めです。
明るいハーフ系や派手なカラコンは似合いにくいと感じていますが…
サイズさえ欲張らなければナチュラル系・色素薄い系は問題なく似合ってくれています。
小さめ&ナチュラルなものならお鼻が原因で似合わない…ということは起こりにくいと思います◎
もうご覧いただいたかもしれませんが、ナチュラルランキングもご参照ください。
裸眼風カラコンなら人を選ばず似合いやすいです.·˖**
初めのうちはケア不要のワンデーから選ばれるのがおすすめです。
絶対失敗したくない場合は赤みや黄みなどの少ないブラウンがおすすめですが…
大きすぎor明るすぎでなければ、お好きなカラーを選ばれていいと思います.+゚
どんな雰囲気になりたくて、どのカラコンで悩んでいるかをご相談いただけましたらアドバイス可能です( ´ ` )
本当にありがとうございます(´;ω;)
分かりました!測ってきます!
ありがとうございます
似合わなかったらどうしようと
すごく悩んでいたので助かります!
何から何までご丁寧に
ありがとうございます
瞳の色がワントーンアップするような
透き通る茶色がとても好きでして、
上から4つはとても色味が好みなので
選んだのですが、4つとも似ているようで
一つ一つ違うので一つに絞れずにいます…
初心者はやはりシンプルなものから
始めた方がいいのかな??と思い
アコルデも頭の隅に置いてる感じです
ややこしくてすみません…( ̄▽ ̄;)
フロートリーフ/セピアブラウン
モネト/モネブラウン
オリビアナチュラルシリコンブラウン
ナチュリー/ブロッサムブラウン
アコルデ/デイリーベーシックブラウン
なゆたんさん
確かに4つとも同じくらいおすすめできるレンズですね…!!
“瞳のトーンアップ”をリアルに目指しやすいのはフロートリーフかオリビアナチュラルだと思います。
どちらも繊細なデザインで、イエロー寄りのカラーが色素薄い雰囲気に見せてくれます✧˖°
僅差ですがフロートリーフの方が大きく、オリビアのほうが小さく感じました。
慣れないうちは厳しい基準で作られている日本のカラコンがおすすめですが…
そこはお財布との相談になるかと思います。
*1年使用レンズも衛生面を考えると3ヶ月くらいで使用をやめるのが個人的にはおすすめです◎
その他のレンズについてですが…
いちばんお安いのがモネ。
ふんわり優しげなのはナチュリー。
発色が良くいちばん変化が大きいのはアコルデだと思います。
眼科さんはディファイン・アイコフレ・イルミネートなどのフリートライアルができるところがおすすめです♡
サイズやカラーを考えると、なゆたんさんはアイコフレベースメイクかイルミネートのライトブラウンがいいかな?と思います.·˖**
*フリートライアルについては各公式HPに記載されています
他にも気になることがあればお気軽に( ´ ` )♡
コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。