
【レポ】ペールミラージュ*レヴィアワンデー装着画像レビュー
*2018.11.21…一部の黒目着画を最新版に差し替えました。
高含水率&UVカットカラコン【レヴィアワンデー】

ナチュラルからリアルハーフ系までなりたい自分に合わせて選べる全11色。実はプチプラなところにも注目です!
今回は小さめリアルなヘーゼルアイを目指せるこちらのカラーをレビューいたします
- *ReVIA 1day シリーズまとめ記事は…こちら
- *ハーフ系ランキング高発色&リアル13位のレンズです
- *高含水率&UVカットのおすすめランキング5位のレンズです
カラコン詳細情報

【ReVIA 1day pale mirage】
- 【発色】★★★★☆
- →光源によっていろんな明るさに
- 【デカ目】★☆☆☆☆
- →リアルに見える小さめサイズ
- 【ナチュラル】★★☆☆☆
- →本物のハーフ瞳を目指せる◎
- 【お気に入り】★★★★☆
*同じお名前のマンスリータイプもありますが、全く雰囲気は異なります(↓で詳しく比較しています)
使用期間 | 1日使い捨て |
度数 | 0.00~-10.00 |
DIA/BC | 14.1mm/8.6 |
着色直径 | 12.6mm |
税込価格(10枚) | 1716円 |
1回分コスパ | 約344円 |
含水率 | 58.0% |
度数は幅広く-10.00まで、価格は10枚入りワンデーカラコンの中で低めの設定だと感じました。
UVカット付き。そして着けた瞬間から目にフィットしやすい高含水率です(*ドライアイさんには向かないそうなのでご注意ください)
パッケージ&レンズ


レンズは薄くてぷるんと柔らかかったです
光源&メイク別 黒目着画
*カラコンは生産上の個体差・元の目の違いなどにより、発色やサイズ感に大きな個人差がでます。ご了承いただけますと幸いです。




評価・感想
発色★★★★☆
オリーブ・ベージュ・オレンジのグラデーションがハーフ感のあるヘーゼルの瞳にみせてくれます。黒目だと室内ではやや落ち着いた発色に、太陽光下だとしっかり明るい瞳に見えました
特に太陽光下だとわかりやすいのですが、水面のようなうるうる感が魅力です✧˖°それでいて普通に過ごす分には柄がなじんでくれました

やや太めのフチが程よい存在感で輪郭を囲ってくれます。程よいぼかし加減で白目との境目もナチュラル。ドットも目立ちません
約11mmの小さい黒目でも白目の透けはなく、うるうる模様のおかげでマット感もありませんでした。ぽっかり穴が空いたようなくり抜き感も控えめです

公式着画とは違った発色になりました。元の目によってオリーブが強くなったり、イエローが強くなったりと3色のバランスが変わるものと思われます**
瞳が明るくカラコンが発色しやすい茶目さんにも装着してもらいました
茶目装着画像



茶目さんはベージュ・イエローが強めに発色し、黒目とは違った印象でした。室内でも明るいのがしっかりわかります✧˖°
デカ目★☆☆☆☆
着色直径12.6mm記載*サイズ感をはかるため同サイズのフレッシュルックイルミネート(12.6mm)と比較してみました

ぼかし込みでちょうどイルミネートと近いサイズ感で、記載通りちゃんと小さいようです♪.·*
私と同じ小粒目さんからデカ目さんまで似合いやすく、ハーフ系がリアルに見えやすい小さめサイズです
全体的なふんわり感から小さめでもクールに見えすぎないところもこのカラーのすごいところです◎
*ちなみに、小さめハーフ系といえばフレッシュルックデイリーズ(12.8mm記載)を愛用されている方が多いと思いますが…

比較したところフレッシュルックの方が0.2mm以上小さく感じられました。イルミネートやレヴィアを基準にするならフレッシュルックは12.4mm以下のサイズ感だと言えそうです
ナチュラル★★☆☆☆
絶妙な3カラーの配置で本物のハーフ/外国人瞳を再現したようなレンズです。日本で販売されているハーフ系の中で一二を争うリアルさだと感じました
小さめなのでクールに見えるかと思いきや、ふんわりうるうる感のおかげで柔らかな雰囲気もプラス.·˖**ハーフ系で爬虫類のような怖い目になりやすい…とお悩みの方も試してみる価値がありそうです◎



アラサー小粒目ナチュラル派の私にとってはギリギリ照れが入るか入らないかというラインにいます…!!笑 室内での発色なら余裕なのですが…今度勇気を出して試してみたいです( ´ ` )
そっくりカラコン
こちらでは今回レポした”ペールミラージュ”と共通点のあるおすすめカラコンをご紹介いたします
お気に入り探しの参考になることを願います.·˖**
マンスリーペールミラージュ
*1ヶ月/DIA14.1/BC8.6/着色12.9/体感12.4以下?
比較のリクエストをいただいておりました、マンスリータイプのペールミラージュです


マンスリーのほうが《少し小さい・フチが際立つ・発色控えめ》だと感じました
特に黒目だとハーフ感は控えめで、生まれつき色素が薄い瞳に見えるような落ち着いたレンズでした。別のカラコンだと考えるのがおすすめです
フレッシュルックシリーズ
愛用者さんが多いイメージのフレッシュルックシリーズからピュアヘーゼルを3種類集めてみました

*1日/DIA13.8/BC8.6/着色非公表/体感12.4以下?
3つの中でいちばん小さいのですが、フチ・ベース・ひまわりそれぞれが主張するのでいちばん存在感があります◎
クールなハーフ目を目指す方にはこちらがおすすめです

*2週間/DIA14.5/BC8.6/着色非公表/体感12.8
飽きずに使えてコスパも◎な2ウィークタイプです。瞳らしい透明感と意外な上品発色に惚れたお気に入りです…!!
いずれ販売終了になるとの情報をいただいたのですが、ブログ更新現在まだ取扱があるようです.+゚

*1ヶ月/DIA14.2/BC8.6/着色非公表/体感12.4-5
瞳に優しいシリコンハイドロゲルのマンスリータイプです。カラーブレンズより若干大きく暗めでしたが、僅差でした
*こちらは個人輸入品ですが、国内では2ウィークタイプの「エアオプティクスブライト」として販売されているようです
イットアイズ ジェリーブラウン(度なし)
*1日/DIA14.0/BC8.6/着色13.2/体感13.0
ヘーゼルよりはブラウン寄りですが、小さめリアルなハーフ系のおすすめなのでピックアップしてみました

繊細な柄のぷるんとした透明感が本当にきれいです…!!
ナチュラル派の私がめずらしく愛用できている高発色系でもあります。リアルさのおかげで不思議と照れが少ないんです
韓国*アイスディオネブラウン
*1年/DIA14.2/BC8.6/着色13.8/体感12.8±0.2?
こちらも繊細なドットの配置に感動したリアルハーフ/外国人風カラコンです

細かな放射状の線で書かれたフチにはドットとは違ったナチュラル感があります
瞳らしさもコスパも両方妥協したくない!という方におすすめです
LINKS
ここまでご覧いただきありがとうございました。レポが参考になっていましたら幸いです*ゆーこ
publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done ブラウンカラコンレポ
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。
done ブランド/シリーズ レポまとめ
ブランドやシリーズ毎に装用画像とレンズの特徴をまとめました!
ささっと色々なカラコンを見たい場合におすすめです。
chat_bubbleコメント
コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。