
【装着画像集】ベイビーアイズワンデー*桃カラコン
人気ブロガー桃さんプロデュース【ベイビーアイズワンデー】

こちらの記事には実際の着画や感想、詳細レポへのリンクをまとめてみました
マンスリータイプとの違いやブラウンとアーモンドの違いなどもこの記事で比較します
カラコン詳細情報

【baby eyes 1day】
使用期間 | 1日使い捨て |
度数 | 0.00~-8.00 |
DIA/BC | 14.5mm/8.8 |
着色直径 | 13.4mm |
税込価格(10枚) | 1980円 |
1回分コスパ | 約396円 |
含水率 | 38.5% |
価格は10枚入りワンデーカラコンの中で高めの設定だと感じました。
レンズは薄くハリがあり、指先に乗せるとしっかりお椀型になりました
マンスリータイプと比べると全体的に色が暗めで、ふちがくっきりしているように感じました
着色直径13.4mmとのことですが、どのカラーも瞳がくりくりに強調されて数字以上にしっかり盛れるように感じました.+゚
カラー&デザイン
*ご質問等はレポ完了後にいただけますと助かります✧˖°


比較いろいろ
マンスリー&ワンデー
*3色共通…マンスリーの方が適度な隙間のある着色でふんわり感&キラキラ感があり、ワンデーの方が着色が濃くくっきりとした見た目になりました

ブラウンはマンスリーの方が色が若干明るく感じました

ブラックに関しては色味の差を感じにくそうです

アーモンドはマンスリーの方が色が明るくほんのりピンク系、ワンデーは暗めの瞳と同じくらいダークでほんのり赤系です
ワンデーのアーモンドはどちらかというとマンスリーのブラウンの方が近い印象です
*3色共通…ふんわり感・キラキラ感がお好きな方にはマンスリー、くりくり丸目に強調したい方にはワンデーがおすすめです✧˖°
ワンデーブラウン&アーモンド

レンズを見るとアーモンドの方が少し明るいのが分かります。暗めの瞳で比べてみると…

ブラウンは暗めの瞳よりさらにダークなチョコ、アーモンドは暗めの瞳と同じくらいのチョコ。
両方ともほのかな赤みがありますが、赤っぽさが苦手な方も気になりにくい程度だと感じました
黒目ではあまり差を感じませんでしたが、個人的にはよりなじみが良いアーモンドの方が好みです
*2015.12.21追加…目が明るくカラコンが発色しやすい茶目さんにも装着をお願いしました

茶目さんもアーモンドの方がなじみがいいかな…?と思いましたが、黒目と同じく差はほとんど感じられませんでした
*黒目・茶目ともにブラウンとアーモンドの取り違えがないよう、細心の注意を払いました
*目の条件によって発色には個人差が出ます。私や茶目さんの着画を鵜呑みにしすぎないようご注意ください◎
LINKS
ここまでご覧いただきありがとうございました。レポが参考になっていましたら幸いです*ゆーこ
publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done カラコンレポリンク集
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。