
【レポ】No.3ブリュムヘーゼル*アイラボワンデー装着画像レビュー
*2017.07.29…再販された最新版の着画に差し替え、レポを修正しました
“ふわりきらり”さりげない変化がずるい、大人カラコン【アイラボワンデー】

2度の販売停止を経て、うるっとなじむ初期のアイラボが帰ってきてくれました…!!!
今回はいつものメイクでほんのりハーフ感.·˖**こちらをレビューいたします
カラコン詳細情報

【EyeLabo1day brume hazel】
- 【発色】★★★★☆
- →ふわキラ イエロー系ヘーゼル
- 【デカ目】★★☆☆☆
- →体感12.8mm前後/小さめ
- 【ナチュラル】★★☆☆☆
- →変化の割にナチュラル&使いやすい
- 【おすすめ度】★★★★★
- 色素薄い瞳/ハーフ瞳に憧れる
- けど、ちょっとでも派手なのは苦手
- 大人に似合う休日カラコンがほしい
…という方におすすめできそうです◎
使用期間 | 1日使い捨て |
度数 | 0.00~-5.00 |
DIA/BC | 14.0mm/8.7 |
着色直径 | 13.3mm |
税込価格(10枚) | 1650円 |
1回分コスパ | 約330円 |
含水率 | 38.5% |
度数は狭めの-5.00まで、価格は10枚入りワンデーの中で少し低めの設定だと感じました。
パッケージ&レンズ


レンズは薄めで硬さは普通くらい、指先でぴんとお椀型を保つので扱いやすいです
光源&メイク別 黒目着画
*カラコンは生産上の個体差・元の目の違いなどにより、発色やサイズ感に大きな個人差がでます。ご了承いただけますと幸いです。




評価・感想
発色★★★★☆
ベースはイエロー系のヘーゼルです。暗めの瞳が色素薄く見えますが、ナチュラル派でも抵抗が出にくい上品な発色だと感じました
瞳がキラッと輝いて見えるデザインになっていますが、主張しすぎず控えめすぎず程よい加減です。少し離れるとドットがなじみ、虹彩風にも見えました

フチは淡めのブラック。ぼかし強めで、ふんわりとした柔らかさとうるうるの透明感をプラス✧˖°ドットは普通に過ごす分には気になりませんでした
約11mmの小さい黒目でも白目の透けは気にならず、のっぺりマット感とも無縁でした

公式着画とはかなり差を感じました。瞳が暗いほど発色控えめになり、なじみも良くなっていきそうです
茶目装着画像
黒目の私とは発色が異なりやすい茶目さんと発色の違いを比べてみました



黒目よりもベースがしっかり明るく発色しました

瞳が明るいほど高発色になり、ベースの柄も際立ちそうです。かなりの差を感じました
*ちなみに、茶目でのブリュムブラウン≒黒目でのブリュムヘーゼルでした
程よい変化をお求めの茶目さんにはブリュムブラウンがおすすめできそうです
デカ目★★☆☆☆
着色直径13.3mm記載*私の目だと12.8mm前後と表現できそうなサイズ感でした(比較画像省略)

ぼかしが広めなので、黒目が大きいほど大きめの体感に・距離によってもサイズ感が変わりやすいと思われます
“自分の黒目が回りほど大きく見える”と考えるのが良さそうでした
ナチュラル★★☆☆☆
イエロー系のヘーゼルで上品に色素が薄い瞳に。ほんのりハーフ感のあるきれいめな雰囲気を目指しやすいと思います
“ふんわりうるうるキラキラ”なデザインが印象的な瞳を演出してくれますが、主張しすぎず絶妙な加減だと感じました…!!

いつものメイクで似合いやすく、でも違いには気づいてもらいやすい。それでいて頑張り過ぎには見えにくい…
黒コン茶コンがメインのナチュラル派さんや大人の方も使いやすいかと思います
*ドットが目立たないレンズではない点・茶目だとカラコン感が出やすい点にはご注意ください


思い出補正も入ってるかと思っていましたが、再レポして改めて良バランスなレンズだと感じました
帰ってきてくれて嬉しいです…!!メーカーさんに心から感謝です
そっくりカラコン
旧ブリュムヘーゼル
別の工場で生産されていた旧リニューアル版(OLD)と現アイラボ(NEW)を比べてみました
*アイラボ販売の詳しい経緯はまとめ記事に記載しております


現ヘーゼルのほうが《少し大きい・発色控えめ・なじみがいい・フチ控えめ》だと感じました。

フチのドットグラデも現ヘーゼルのほうがきれいです.+゚
現在は“よりナチュラルなものが販売されている”と考えて良さそうでした
色違いブリュムブラウン
*1日/DIA14.0/BC8.7/着色13.3/体感12.8
現アイラボの色違い、ブリュムブラウンと比べてみました

ブラウンのほうが発色控えめで、こっそり輝く瞳を演出。ナチュラル感重視の方にはこちらがおすすめです
ヘーゼルのほうが明るめで、ほんのりハーフ感あり。色素薄い瞳を目指したい方にはこちらがおすすめです

茶目だとヘーゼルは高発色で柄が際立ち、正直ちょっとカラコン感があります
ブラウンの方がなじみが良く、ほんのりハーフ感のある色素薄い瞳を目指せそうです。黒目でヘーゼルをつけているときと近い発色でした
モテコンリラックスワンデーミルクティーアッシュ
*1日/DIA14.2/BC8.6/着色13.6/体感12.8±0.2
透明感やほんのりハーフ感が共通しているレンズです

モテコンは《フチなしに見える・透け感強め・ドットが細かい》と感じました
うるうるの透け感がお好きな方や、優しく見えるフチなしがお好きな方におすすめです
パーツホワイト#02メルティーネイビー(在庫限り)
*1日/DIA14.2/BC8.6/着色13.6/体感13.0±0.2
白目の美白を目指せるシリーズ*柔らかなフチと上品なブラウンが共通しているレンズです

メルティーネイビーの方が《大きい・発色控えめ・フチが暗め》だと感じました。
目力重視の方や、ほんのり色素薄い瞳を目指す方におすすめです。
LINKS
ここまでご覧いただきありがとうございました。レポが参考になっていましたら幸いです*ゆーこ
publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done ブラウンカラコンレポ
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。
done ブランド/シリーズ レポまとめ
ブランドやシリーズ毎に装用画像とレンズの特徴をまとめました!
ささっと色々なカラコンを見たい場合におすすめです。
chat_bubbleコメント
コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。