
【装着画像集】モテコンリラックスワンデー&アネコンオトナワンデー
*こちらのカラコンは終売になりました。
モテコン・アネコンシリーズに【ワンデータイプが登場】しました

各2色ずつ、マンスリータイプと同じデザインのものがワンデー化されています
こちらの記事には実際の着画や感想、詳細レポへのリンクをまとめてみました

黒目の私とはカラコンの発色が異なりやすい茶目さんにも参加してもらいました
カラコン詳細情報

【motecon/anecon 1day】
使用期間 | 1日使い捨て |
度数 | 0.00~-8.00 |
DIA/BC | 14.2mm/8.6 |
着色直径 | 13.6mm |
税込価格(10枚) | 1320円 |
1回分コスパ | 約364円 |
含水率 | 38.6% |
終売予定のため、楽天さんでセール価格となっています。
レンズは薄めでしっかりハリがあり、お椀型をピン!と保ちました
着色直径13.6mm*透け感がポイントのミルクティアッシュを除いて、数字通りの体感でした。目がくりっくりにまあるく見えます♡
カラー&デザイン

モテコンリラックスワンデー
体感13.6mm付近*暗めの瞳よりさらにダークなチョコがきれいになじみ、元の瞳とグラデーションに✧˖°
少し淡めに着色されているので、透明感が十分保たれています◎ワントーンですが、比較的のっぺり見えにくいと思います
くりんと黒目がちでかわいらしい雰囲気に♡
体感12.8±0.2mm*透け感がポイントのレンズなので、黒目が大きいほど体感も大きくなっていくと思います
グレーのフチ・ヘーゼルのベース・オレンジのひまわりが淡ーーく着色されたレンズ。うるっとベールをかけるようになじみます✧˖°
色素が薄くて透明感いっぱいの瞳になりました…!!意外と瞳らしくナチュラルで、ほんのりハーフやクォーター風の雰囲気も楽しめそうでした
アネコンオトナワンデー
体感13.6mm付近*モカブラウンの色違いです。こちらの方が少し明るめのカラーで、柔らかな雰囲気が感じられます
素直な色合いがいろんな方になじみやすく、ベーシックで使いやすいレンズだと思います。デイリーにもおすすめです
体感13.6mm付近*均一なドットグラデならではの艶感・立体感・透明感がきれいなレンズです…!!柄っぽさ控えめでナチュラル感も。
黒目の私はグレーとオレンジブラウンがグラデーションになっているような発色になりました。茶目だともうちょっとブラウン寄りになるかな?と予想しています
こちらも意外なハーフ・クォーター感があり、吸い込まれそうな丸目に盛れました
茶目装着画像集

黒目よりも立体感や透明感が際立ちました!瞳大きめなので白目の透けも気になりにくかったです
ベースのヘーゼルやフチはほとんど発色せず、真ん中のオレンジブラウンが主役になっています。
この中で黒目といちばん差がありました
レンズカラーのほうが少し暗めなようで、さりげない立体感が出ました
レンズカラーが目の色とぴったり一致していた黒目よりもナチュラルに見えました
黒目よりも少しブラウン寄りの発色になり、グレージュのカラコンをつけているようでした✧˖°いい色です!
マンスリータイプとの違い
同デザインのマンスリータイプと片目ずつ装着して比べてみました
*生産上発生する個体差によって違った発色になる場合もございます。鵜呑みにしすぎないようお気をつけください
モテコン モカブラウン


色合いは近く、マンスリーのほうが《若干小さい(体感13.4)・着色が濃く透け感控えめ・フチが細く際立つ》と感じました
パッと見は僅差ですが、いちばん大きな違いは透け感かと思います。私が手にしたワンデーはちょっと白目が透けやすかったです
モテコン ミルクティアッシュ


マンスリーは《フチが際立ち大きく見える・白目の透けが目立ちやすい・少し濃いめ・ひまわりが中心部に寄っている》
ワンデーは《フチが控えめで透けが目立ちすぎない・全体的に淡め・中心部のオレンジが均一に散りばめられている》
個人的にはワンデーのほうがナチュラルに感じられたのですが、好みによって感想が変わりそうな2種類でした
アネコン レディドール


マンスリーのほうが《若干小さい(体感13.4)・若干明るい・着色が濃く透け感控えめ》だと感じました
こちらのカラーは差がいちばん少なかったです!素直にお好きな装用期間を選んでOKだと思います
アネコン レディパール


サイズ感は近く、マンスリーのほうが《若干小さい・全体的に少し明るくブラウン寄り・フチが若干太め》だと感じましたが…
特に室内だとパッと見た感じは僅差で、ナチュラル度も変わらないと思いました
LINKS
*ここまでご覧いただきありがとうございました。お役に立てていましたら幸いです.·˖**
publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done カラコンレポリンク集
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。
chat_bubbleコメント
コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。