
【装着画像集】ユルリアマンスリー*西川瑞希/みずきてぃカラコン
みずきてぃこと西川瑞希さんプロデュースのマンスリーカラコン【ユルリア】

ナチュラル+ニュアンスカラーがおしゃれな全6種類*DIA14.0の小さめとDIA14.2の大きめから選べます.+゚
こちらの記事には実際の着画や感想、詳細レポへのリンクをまとめてみました。

黒目の私とはカラコンの発色が異なりやすい茶目さんにも一部カラーを装用してもらいました。
カラコン詳細情報

【YURURIA monthly】
使用期間 | 1ヶ月使い捨て |
度数 | 0.00~-8.00 |
DIA/ | 14.0-2mm/8.6 |
着色直径 | 13.2~13.7mm |
両目価格(度無/有) | 3300/4400円 |
1日分(度無/有) | 約110/147円 |
含水率 | 38.5% |
価格は度なし・あり共にマンスリーの中で少し高めの設定だと感じました。
レンズは薄めで柔らかめに感じられました。
デザインによって着色直径が異なっています。こだわりを感じます**
カラー&デザイン

DIA14.0mm

DIA14.0mmタイプはニュアンスカラーがおしゃれな3色です。
小さめですが、十分印象的な目元を演出してくれています.·˖**
体感未検証*ちゅるんと色素薄いオリーブ系の瞳に…!!ブラウン・グレー・グリーンが混ざったような絶妙なカラーがキレイです✧˖°
クォーター風の色素薄い瞳い丸目になりたい!という方におすすめです。
体感12.9mm前後*こちらもオリーブ系の色素薄い瞳に.+゚↑のティアブラウンとカラーが似ています。
こちらはドットが散りばめられていて、ふんわりキラキラみえるところがポイントです…!!
個人的にはこちらの方が瞳らしさがあり、ナチュラル派の私はお気に入りです♡
体感未検証*目がくりんと丸く強調されるくっきり系です。2トーンなので自然な艶感&立体感があります.·˖**
全体的にほんのりピンク系なのがかわいいです♡
DIA14.2mm

*こちらの3色は2017年10月に工場を変更してリニューアルされました。新旧比較は↓で行っています。
体感13.7mm前後*くりくりの大きな丸目に盛れるレンズです。アッシュ系のカラーが大人っぽく、かわいいのに落ち着きも感じられます。
細めのフチ+なじむブラウンの裸眼風デザインがベースになっているため、変化の割にナチュラル感も…!!
なかなかずるいバランスになっていると思います。デカ目好きさんにぜひチェックしていただきたいです。
体感13.6mm前後*明るくミルキーなオレンジで華やかな色素薄い瞳に。
ベースの模様が目をキラキラに輝かせてくれます✧˖°

体感13.7mm前後*普段遣いしやすい、ナチュラルな丸目カラコンです。
なじみが良くて柄っぽさはなく、白目は透けないのに透明感あり。ナチュラルに見えるよう細部にこだわりを感じます…!!
シンプルなようでかなり計算されているレンズだと思います◎
茶目装着画像集

黒目の私とは発色が異なりやすい茶目さんにも一部カラーを装用してもらいました

黒目よりも全体的に明るめで、キラキラ感も強めでした。

黒目よりもベースが少し明るめですが、大きなイメージ違いはありませんでした。

黒目よりも明るく、模様も際立ちました。


明るい瞳にダークなレンズが映え、くっきりと輪郭が強調されました。
なじんでグラデーションになる黒目に対して、茶目さんはサークル感があります。
リニューアル前後 比較
ユルリアマンスリーの14.2mmは工場さんが変更になりました。
工場が変わると、発色やサイズ感が大きく変わることが多いです。比較画像を作って違いを比べてみました。
ジューシーブラウン
現ユルリアのほうが《大きい・発色控えめでなじみがいい・くっきりしている》と感じました。

くっきりデカ目に盛れるようになりましたが、なじみが良くなったことでナチュラル感も増しています。
また、このカラーはワンデータイプと近くなっています。素敵なリニューアルだと思いました!
メルティブラウン
現ユルリアのほうが若干小さく見えますが、しっかり発色するようになり、派手めになったと感じています。

元のナチュラルなレンズがお好きだった方はちょっと注意が必要ですが…高発色好きさんには嬉しいリニューアルだと思います。
セピアブラウン
現ユルリアのほうが、レンズがちょっと濃い目になっている点に注目です!

色合いに大きな違いはないのですが、白目が透けにくくナチュラルになっています◎
べったりマットになったわけではなく、瞳本来の透明感は保たれていているのが嬉しいです…!!
ワンデータイプと比較
ジューシーブラウンとメルティブラウンには同デザインのワンデータイプもあります。
装用期間が違うと発色やサイズ感が異なる場合が多いです。片目ずつ装用して比べてみました。
ワンデージューシーブラウン

*ワンデー…1日/DIA14.2/BC8.6/着色13.7/体感13.5
*マンスリー…1ヶ月/DIA14.2/BC8.6/着色13.7/体感13.7

パッと見は同じなのですが、太陽光下だとワンデーの明るさが分かりやすくなります。
明るめがお好きならワンデー・なじみ&ナチュラル感重視ならマンスリーがおすすめできそうです。
ワンデーメルティブラウン

*ワンデー…1日/DIA14.2/BC8.6/着色13.7/体感13.5
*マンスリー…1ヶ月/DIA14.2/BC8.6/着色13.7/体感13.6

ワンデーのほうが《若干小さい・全体的に発色控えめ・ピンク寄り・なじみがいい》と感じました。
ナチュラルでカワイイのはワンデー・高発色で華やかなのはマンスリーといったイメージです。
セピアブラウン簡易レポ
セピアブラウン詳細レポを投稿せず、こちらの簡易レポでご紹介いたします



*発色…ほんのりオレンジ系のチョコ
・内側なじみ…柄っぽさ控えめ
・白目の透け…なし/透明感あり
・フチぼかし…なし/くっきりタイプ
*体感13.7mm付近…大きめ
*ナチュラル…普段使いも可能
*イメージ…ナチュラル/かわいい/丸目
茶目着画


*共通点のあるレンズ…ビュームピュアブラウン・ヴィヴィアンユナブラウン・キッシュチョコ(韓国)
LINKS
ここまでご覧いただきありがとうございました。みなさまのお気に入りも見つかりましたら幸いです*ゆーこ
publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done カラコンレポリンク集
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。