
【装着画像集】パーソナル バイ ヴィーナスアイズ*PERSONAL by VenusEyes
*2017.12.20…簡易レポや茶目着画を追加しました
プロ監修*自分の魅力を最大限に引き立ててくれる”パーソナルカラーレンズ”【PERSONAL by VenusEyes】が登場しました

シーンによって使い分けられる3デザインを春夏秋冬の4カラーで.·˖**
レポろぐではリクエストをいただいた”ソフト”の4色と…

個人的に気になったオータムカラーをレポさせていただこうと考えています。

こちらの記事には実際の着画と簡単な感想をまとめています。

黒目の私とはカラコンの発色が異なりやすい茶目さんにも参加してもらいました
カラコン詳細情報

【PERSONAL by Venus Eyes】
使用期間 | 1日使い捨て |
度数 | 0.00~-8.00 |
DIA/BC | 14.0-2mm/8.6 |
着色直径 | 13.2-6mm |
税込価格(10枚) | 1760円 |
1回分コスパ | 約352円 |
含水率 | 38.5% |
価格は一般的な10枚入りワンデーカラコン並の設定だと感じました
レンズは薄めで柔らかめに感じられました
あくまで私と茶目さんで着け比べた結果ですが…元の目によって少しずつ発色が異なりやすいと感じました。
カラー&デザイン

ソフト/SOFT
“ソフト”は優しげな目元を演出してくれるフェミニンなデザイン♡
アイコフレベースメイクより大きく、ナチュラルメイクより小さめ。着色直径の体感は12.9mm前後と言えそうでした。

ふんわりとしたフチが優しく輪郭を強調し、内側のカラーが艶感のある瞳に見せてくれます✧˖°
ベースはほんのりよりもう一歩先くらいの発色で、程よくカラーを楽しめるイメージです。
私の目だとちょっとグレイッシュな発色で、くすみカラーっぽくなりました。

私の目だと明るめなオレンジブラウンのフチ+ピンクベージュのベースに見えました。
いちばんフェミニンな雰囲気のカラーでした♡

私の目だとくっきり黒フチ+オレンジ系のベージュに見えました。
2色のコントラストでいちばん華やかに見えました

私の目だとダークなアッシュブラウンのフチ+グレージュのベースに見えました。
全体的にカーキやオリーブもほんのりと感じられました。
いちばん落ち着いていて、大人っぽい雰囲気でした。私はこちらが好みです( ´ ` )♡

私の目だとダークなネイビーのフチ+ブルーグレーのベースに見えました。
いちばんクールな雰囲気ですが、柔らかいデザインなので冷たい印象にはなりにくそうでした◎
フォーマル/FORMAL
“フォーマル”はきりっと強調された丸目になれるデザイン。
12.6mmのイルミネートとサイズが近く、思いのほか小さめでした。くっきりしているので、サイズ以上の目力を楽しめると思われます。



ほんのりカーキやオリーブが感じられるブラウンが溶け込むようになじみました✧˖°透明感がきれいです!
くりくりの丸目はかわいいけれど、色合いは落ち着いています。大人っぽい丸目になりたい方におすすめできそうです。

アクセント/ACCENT
くっきりとしたフチに艶感カラーがきれい!いちばん大きく、いちばん盛れるデザインです。
ヒロインメイク13.4mmと近いサイズでしたが、くっきり感からもっと大きく感じる可能性もありそうでした。



ダークブラウンのくっきりフチにベージュの艶感カラーが合わせてあります。
こちらも全体的にカーキ・オリーブっぽい色合いが大人っぽいです.+゚
ギザギザが程よいアクセントになっていますが、決して目立ちすぎではないところがお気に入りポイントです◎

茶目装着画像集
黒目の私とは発色が異なりやすい茶目さんにも装用してもらいました

ソフト
グレイッシュな発色になった私に対して、茶目さんのほうが少し鮮やかに発色しました。

元の目がオレンジ系なのもあって、全体的にオレンジっぽくも見えました


黒目よりも少し明るく、もうちょっとピンクが感じられる発色に。よりかわいいイメージです♡


私はベージュ+ほんのりオレンジ、茶目さんはベージュ+ストロベリーのような発色に。意外な差を感じたカラーでした。


グレージュっぽい私に対して、茶目さんはベージュに見えました。
オレンジ系の茶目の影響?なのか、カーキっぽさは控えめでした。


茶目さんのほうが少しブルーが控えめに見えました。いちばん差の少ないカラーではありました。
オータムフォーマル&アクセント

茶目よりも少し暗めのブラウンときれいなグラデになりました。透明感が自然と引き立ちます✧˖°

カーキやオリーブっぽかった私に対して、茶目さんは割と素直なブラウンに。使いやすいナチュラルカラコンといったイメージでした

私よりも内側のベージュが明るめに発色しました。ギザギザももうちょっと分かりやすいです。

こちらもカーキやオリーブっぽさは控えめで、クセの少ないベージュに見えました。
そっくりカラコン比較
*生産上の個体差や目の違いにより、同じ差が感じられるとは限りません。ご注意ください。
アコルデベーシックブラウン&サマーソフト
違いが気になっている方も多いのでは!?いちばん色合いが近いサマーソフトと比べてみました。

*アコルデ…1日/DIA14.2/BC8.5/着色13.2/体感13.1/高含水うるおいUV
*パーソナル…1日/DIA14.2/BC8.6/着色13.6/体感12.9

アコルデのほうが《少し大きい・ベースの白み控えめ・少しフチが太め・若干ぼかし控えめ》だと感じました
さりげない艶感を楽しみたい方にはアコルデ・程よくベースの発色を楽しみたい方にはパーソナルがおすすめできそうです
簡易レポ
以下の2色は詳細レポを投稿せず、こちらの簡易レポでご紹介いたします
オータムフォーマル



*発色…ほんのりオリーブ&カーキブラウン
・内側なじみ…きれい/柄っぽさほぼなし
・白目の透け…黒目が小さいと網掛け模様が見えるかも?
・フチぼかし…なし/くっきりタイプ
*体感12.6mm付近…小さいサイズ
*ナチュラル…チェックがなければ普段使いも◎
*イメージ…ナチュラル/かわいい/大人っぽい/おしゃれ

*共通点のあるレンズ…ネオサイトワンデーリングブラウン・アイコフレベースメイク・フレッシュルックイルミネート
茶目着画


オータムアクセント


*発色…ダークブラウンフチ+ほんのりカーキなベージュ
・内側なじみ…ギザギザが控えめなアクセントに
・白目の透け…気になりにくい
・フチぼかし…なし/くっきりタイプ
*体感13.4mm付近…中間サイズ
*ナチュラル…休日向け/カラコンらしい
*イメージ…かわいい/大人っぽい

*共通点のあるレンズ…フェアリーワンデーフラワーブラウン・ネオサイトワンデーリングカラーズ(未レポ)・キャラアイカラーシリーズ(未レポ)
茶目着画


おわりに/LINKS
パーソナルカラーは奥が深いため、こだわりのある方はプロの診断を受けるのがベストなんだそうです.+゚
個人的には自分が好き!と思ったカラーを身に着けて、笑顔で過ごせるのも大事かな?と思っています。
いろんな楽しみ方ができそうなレンズにわくわくしました♪♪
みなさまが自信を持って過ごせるカラーと出会えますように!少しでもお役に立てていましたら幸いです*ゆーこ
publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done カラコンレポリンク集
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。
chat_bubbleコメント
コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。