
【装着画像集】ルーチェワンデー/Luce 1day(のあにゃん&ほのばびカラコン)
リアルハーフなシリーズが待望のワンデー化*【ルーチェワンデー】が登場しました。

マンスリータイプとはデザインが少し違っていたり、新しいカラーが加わっていたり、嬉しいポイントがたくさんです…!!

こちらの記事には実際の着画や感想、詳細レポへのリンクをまとめてみました。

黒目の私とはカラコンの発色が異なりやすい茶目さんにも参加してもらいました。
カラコン詳細情報

【Luce 1day】
使用期間 | 1日使い捨て |
度数 | 0.00~-8.00 |
DIA/BC | 14.2mm/8.6 |
着色直径 | 13.0mm |
税込価格(10枚) | 1760円 |
1回分(コスパ | 約352円 |
含水率 | 38.5% |
価格は一般的なワンデーカラコンの中で平均的だと感じました。
レンズの厚み・硬さともにしっかりめに感じられました。
着色直径は13.0mm。マンスリータイプが12.7mmで、こちらのほうが少し大きめ。黒目がはみ出しにくくなりました◎
カラー&デザイン
元の瞳を透かして、リアルな立体感や透明感を保つホログラムタイプです。

黒目の大きさや色、レンズのズレなどにより、人によってイメージに差が出やすいです。
中心部のくり抜き感は解消されているので、ぽっかり穴が空いたような恐怖感はありませんでした◎

*私の場合、どのカラーも「少しだけ黒目が大きく」見えました(大きな個人差あり)
白寄りのグレーベース+イエローのひまわり。黒目・室内でもしっかり発色しますが、透明感や立体感もちゃんと保たれています…!!
色素がとっても薄い、リアルなホワイトグレーの瞳に✧˖°私の感覚だとハーフ系を超えた外国人風です。
ブログ更新現在、《レポ済み・日本カラコン・高発色なグレー》の中でいちばんリアルだと感じています◎
大好きなナチュラル系も加わってくれました♡ブラウンベース+イエローアクセントの艶感デザインなのですが…
ホログラム系ならではの滑らかさに驚きました…!!華やかなうるみ目になれるのですが、特に室内だと周りの光を反射しているようにしか見えません。
黒目の私はベースがブラックに見えました。茶目の方ほどブラウン寄りになっていきそうです(茶目着画参照)

オリーブでもヘーゼルでもない、きれいな”グリーン”の瞳になれました✧˖°
鮮やかめな色合いですが、決して派手すぎません。オレンジのアクセントも目立ちすぎず控えめすぎず、程よく艶感をプラスしてくれました。
おしゃれなグリーンをリアルなデザインで楽しめるようなイメージです。

キラキラの模様がかわいいレンズです。メリハリ強めですが、ホログラム系ならではの滑らかさも健在です◎
光源や角度によってホワイト・グレー・シルバーなど、いろんな色に見えます。
実はほんのりピンクが重ねられているんです。クールだけど冷たかったり怖かったりは見えないポイントかと思います。

シルバーの色違いですが、雰囲気ががらっと違っています。
オレンジやイエローが重なって、ひまわりのような瞳に。この明るい雰囲気は夏にぴったりだと感じています!
茶目装着画像集
黒目の私とは発色が異なりやすい茶目さんにも装用してもらいました。

*茶目さんの場合、どのカラーも逆に黒目が少し小さく見えました(大きな個人差あり)

私よりもベースがもうワントーン明るく、イエローのひまわりも際立ちました。
彫りの深さも手伝って、目だけ完全に外国人になっていました!笑

ベースが黒っぽかった私に対して、茶目さんはダークブラウンに見えました。
アクセントがもう少し際立ちましたが、茶目でもうるっと滑らかでした✧˖°


私よりも全体的に鮮やかめな発色になりましたが、大きなイメージ違いはありませんでした。


私よりもしっかり明るく発色しました!
ほぼ”白コン”と言えそうな発色ですが、ほんのりピンクのおかげで怖さはありませんでした◎


私よりも少し明るく&鮮やかめでしたが、いちばん差の少ないカラーでした。
マンスリー&ワンデー比較
マンスリーとワンデーで共通しているカラーが2種類あります。
着画を並べて違いを比べてみました(余裕があれば片目ずつ装用して、きちんと比較してみようと思います)
ミルキーアクア&アクアグレージュ
カラーは同じだと思われますが、デザインが少し異なっています。

ワンデーには少しメリハリがつけられていて、中心部のくり抜き感が解消されています。
その分、発色する範囲は狭くなっています。私はワンデータイプのほうが好きですが、好みは大きく分かれそうです!

マンスリーは着色直径12.7mm・ワンデーは13.0mm。茶目さんは黒目が大きめなので、マンスリーだと少し黒目がはみでていましたが…
ワンデーだとちゃんとカバーされました◎黒目が大きめの方にはワンデーがおすすめできそうです。
ロイヤルミント&ロイヤルヴェール
グリーン系なこちらの2種類は割と大きな差を感じました。
中心部のデザインについてはグレー系と同じで、マンスリーは丸く・ワンデーはぼかしがかけられています。

マンスリーはオレンジの範囲が広く、グリーンのフチ+色素薄いブラウンベースに見えました。ナチュラル派さんも挑戦可能なバランスかと思います。
ワンデーはオレンジの範囲が狭く、グリーンベースに見えました!色も鮮やかめに見えます。”グリーンのカラコン”がお好きな方におすすめできそうです。
ナチュラル派の私はブラウンベースに見えるマンスリーのほうが好みです.+゚

こちらも黒目がしっかりカバーされました。あとは黒目でみられた違いと大差ありません◎

ホログラム系は本当に、人によって大きくイメージが異なります。鵜呑みにしすぎないよう、お気をつけください。
みなさまのお気に入りも見つかりましたら幸いです!
簡易レポ
以下の2色は詳細レポを投稿せず、こちらの簡易レポでご紹介いたします
ロイヤルヴェール




*発色…少し鮮やかなグリーン~オレンジ
・内側なじみ…柄っぽさ控えめ
・瞳孔付近…太陽光だとうっすら境目あり
・白目にかかる色素…気にならない
*黒目のサイズはほぼ変わらない
*ナチュラル…休日向け/瞳らしさもあり
*イメージ…おしゃれ/カラー系なのに使いやすい
茶目着画


*共通点のあるレンズ…ルーチェロイヤルミント・メランジェトワイライトヘーゼル・ヴァンパイグリーン(韓国)
フローレスシルバー




*発色…ほんのりピンクなホワイト/グレー/シルバー
・内側なじみ…模様がキラッと際立つ
・白目の透け…気にならない
・フチ透け感…控えめ
*黒目のサイズはほぼ変わらない
*ナチュラル…休日向け/カラコンらしい
*イメージ…高発色/個性的/クールだけど怖くない
茶目着画


*共通点のあるレンズ…エヌズコレクションラッシー
フローレスゴールド




*発色…オレンジ&イエローのミックス
・内側なじみ…模様がキラッと際立つ
・白目の透け…気にならない
・フチ透け感…控えめ
*黒目のサイズはほぼ変わらない
*ナチュラル…休日向け/カラコンらしい
*イメージ…高発色/個性的/夏/明るい
茶目着画


*共通点のあるレンズ…エヌズコレクションレモネードorフルーツポンチ・クラレン2901ブラウン(韓国)
LINKS
ここまでご覧いただきありがとうございました。みなさまのお気に入りも見つかりましたら幸いです*ゆーこ

publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done カラコンレポリンク集
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。
chat_bubbleコメント
コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。