
【装着画像集】レヴィアワンマンス*ROLAマンスリーカラコン
*2018.12.27…新色を加え、記事を修正しました。
ローラさんが新しくイメージモデルになられた【レヴィアワンマンス】
ワンデーの人気カラーも待望のマンスリー化!全部で9色になりました。

こちらの記事には実際の着画や感想、詳細レポへのリンクをまとめてみました。

茶目さんには個人的に気になった4色を装用してもらいました。
カラコン詳細情報

【ReVIA 1month】
使用期間 | 1ヶ月使い捨て |
度数 | 0.00~-10.00 |
DIA/BC | 14.1mm/8.6 |
着色直径 | 12.9~13.6mm |
含水率 | 38.5% |
度数は幅広く-10.00まで、レンズは厚み・硬さともにしっかりめに感じられました。
*サークル…度なし2枚1705円(約57円/1日)・度あり2枚2640円(約88円)
*カラー…度なし2枚1980円(約66円/1日)・度あり2枚3520円(約118円)
カラー&デザイン

*カラコン名タップで詳しいレポ記事へ移動できます。
カラー

体感12.7mm前後*ほのかな青みが上品なグレーから、イエローベージュへとグラデーションになったレンズです。
何よりうるっと見えるデザインがきれい✧˖°ですが、柄っぽさは控えめでした!
私の感覚だと程よいハーフ系。明るめでも上品にまとまっているのがポイントです◎

体感13.5mm前後*暗めの瞳よりさらにダークな焦げ茶のレンズ。黒目をしっかり拡大してくれます!
真ん中には瞳がつやっと見えるハイライトをプラス。なじみが良く、柄っぽさやわざとらしさが控えめな点に驚きました…!!
大きめ&ナチュラルなデイリーレンズをお探しの方におすすめです。
体感12.4mm以下*程よく際立つ太めのフチ+瞳がキラリと見えるイエローブラウンのレンズ。
まるで生まれつきのような色素薄い瞳を演出してくれます。
黄みは強すぎず、ほんのりヘーゼル寄りなのが上品.+゚めずらしい最小級サイズなのも小粒目としては嬉しいです◎
体感13.2mm前後*黒目をほわっと拡大して、上品にトーンアップ。透明感がきれいなレンズです✧˖°
フチは繊細な放射状の線で描かれていて、独特の柔らかい雰囲気を感じます。普通のナチュラルとは一味違った、こなれ感があります。
全体的にほんのーーりオリーブ系なのもおしゃれなポイントです。
体感13.4mm前後*くっきり黒フチ+つやっとなじむブラウンで、自然と印象的な目元に。
カラコンならではのかわいさとナチュラル感が絶妙に両立しているレンズだと感じています…!!
バレにくいだけでは物足りない。でも派手に見えるのは避けたい。そんな方におすすめできそうです。
体感12.9mm前後*黒に近いダークブラウンのベース+ブラウンのハイライト。
立体感や艶感を自然にプラスし、サイズ以上の目力を楽しめるようなレンズです。
↑のペニーコーラルと印象は近いですが、こちらのほうが小さめ&ナチュラルだと感じました!
体感13.3mm前後*ほんのりオレンジやイエローを感じるブラウンは、まさにアンバーと呼べる色合いです。
黒目をトーンアップしてくれますが、私の目だと上品です。普段使いも可能な範囲で色素薄い雰囲気を楽しめそうでした。
ランダム感のあるデザインもポイント!ふんわり・キラキラ・つやつや、目が輝くのが嬉しいです✧˖°
メモ
ペニーコーラル・プラリネブラン・ジプシーアンバーは構成もナチュラル度も近いレンズです。迷われている方向けに特徴をまとめてみました

*ペニーコーラル…この中でいちばん大きく、フチもくっきり。カラコンらしい目力を楽しめます。
*プラリネブラン…この中でいちばん小さいです。いちばん暗めなカラーでもあるため、サイズに頼らずしっかり目力をプラスできます。
*ジプシーアンバー…この中では中間サイズです。ふんわりキラキラ色素薄い瞳を楽しめます。
サークル
体感12.6mm前後*ほのかな赤みがかわいいチョコのレンズです。黒目をさりげなく拡大&強調してくれます。
輪郭がくっきり強調されて、くりくりのかわいい目元に慣れるタイプですが…
実は極小ドットでほのかなぼかしがかかっているんです。ナチュラルも目力も欲張れるようなイメージです♡
体感12.7mm前後*ブラウンの色違い。こちらは”淡めだけどダークグレーまではいかない”ようなブラックのレンズです。
輪郭をきりっと強調し、凛とした目元を演出。暗めの瞳だとレンズが目立ちすぎません◎黒ならではの目力をナチュラルに楽しめます。
黒目の色が暗い方ほど、裸眼風でナチュラルに使いやすくなりそうです!
茶目装着画像集

黒目の私とは発色が異なりやすい茶目さんには、以下の4色を装用してもらいました。


私よりも全体的に少し明るく発色。特にひまわりが程よく際立ち、室内でもしっかりハーフ感がありました。


ベースが暗めに際立ち、より印象的な目元に。とはいえ、大きなイメージ違いは感じませんでした。

茶目さんの瞳よりレンズの方が少し暗め。グラデーションにより、自然な立体感が生まれています!私よりもナチュラルに見えました。

輪郭がサークル状にしっかり強調されました!茶目だとカラコンが際立ち、ここは好みが分かれそうです。
なじみ重視なら間違いなく色違いブラウンがおすすめです◎
ワンデータイプと比較
レヴィアにはワンデータイプも存在します。

いくつかワンデータイプと共通デザインのカラーがあるため、違いを比べてみました。
NEW**ミストアイリス
同デザインのワンデータイプと、片目ずつ装用して比べてみました。

*1day…1日/DIA14.1/BC8.6/着色&体感12.6
*1month…1ヶ月/DIA14.1/BC8.6/着色12.9/体感12.7

ワンデーのほうが《少しメリハリ強め・ひまわりの黄み控えめ・フチが際立つ》と感じました。
パッと見た感じだと、フチの有無に大きな差があるように思いました。サイズ感や色合いはかなり近いです。

レヴィアの既存カラーに関して、正直ワンデーとマンスリーの違いが大きいと感じていますが…
新色2種類に関してはかなり近づけてあるように思います.+゚
ワンデー&マンスリー比較
使用期限違い、レヴィアワンデーにも同じデザインのレンズが存在します。片目ずつ装用して、違いを比べてみました。

*ワンデー…1日/DIA14.1/BC8.6/着色13.6/体感13.5-6
*マンスリー…1ヶ月/DIA14.1/BC8.6/着色13.6/体感13.5

ワンデーのほうが《若干明るい・ぼかしが柔らかい・メリハリ強め》だと感じました。
個人的にはワンデーのほうがより繊細に感じられましたが、パッと見た感じは僅差でした◎

レヴィアの既存カラーに関して、正直ワンデーとマンスリーの違いが大きいと感じていますが…新色2種類に関してはかなり近づけてあるように思います.+゚
基本的にはお好きな装用期間で決められて良さそうです。
ペールミラージュ


ワンデーのほうが《少し大きく全体的にしっかり明るい》です。
ハーフ感のある全く違った印象になり、別のカラコンだと考えたほうがよさそうでした
ノスタルジア


ワンデーのほうが《若干小さい・オリーブやオレンジがもうちょっと感じられる・フチのぼかし控えめ》で、より印象的
マンスリーのほうが《若干大きい・中間ブラウン寄り・ふちがふんわり柔らかく見える・よりなじみがいい》で、よりナチュラル
…だと感じましたが、生産上発生している個体差による違いである可能性もあります。パッと見はかなり近いので基本はお好きな装用期間で決められるのがおすすめです◎
プラリネブラン


ワンデーのほうが《大きい・全体的にふんわり明るい・柄が少し際立つ》と感じました
どちらかというとワンデーはオフの日向け・ワンマンスはデイリー向けと、装用期間ぴったりのイメージだと感じました
ジプシーアンバー


ワンデーの方が《大きい・フチのぼかし控えめで・明るくオレンジが強め・柄が際立つ》と感じました
こちらもワンデーはオフの日向け・ワンマンスは環境によってはデイリーも可能と、装用期間に合うイメージになっています
*ワンデージプシーアンバーはレポ準備中です
LINKS
ここまでご覧いただきありがとうございました。レポが参考になっていましたら幸いです*ゆーこ
publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done カラコンレポリンク集
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。
chat_bubbleコメント
コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。