
【レポ】ジャスミンブラウン*アイトゥーアイアジアン ワンデー&マンスリー装着画像レビュー

ワンデーのレポを中心に、同デザインのマンスリーもご紹介しています。微妙にサイズ感や発色が異なっていました。
杉山佳那恵さんイメージモデル*ワンデーとマンスリーから選べるようになった【アイトゥーアイ アジアン】

こちらの記事ではジャスミンブラウンのレポをお届けいたします。
カラコン詳細情報

【eye to eye Asian jasmine brown】
使用期間 | 1日or1ヶ月 |
度数 | 0.00~-6.50 |
DIA/BC | 14.2/8.6 |
着色直径 | 13.4mm |
含水率 | 38.0% |
度数は幅狭めの-6.50まで。ワンデーとマンスリーはほぼ同じスペックに設定されています!
ワンデーは10枚1980円、1回分約396円。比較的高めの設定だと感じました。
マンスリーは2枚2648円、1日約88円。比較的低めの設定だと感じました。
光源別の着画&評価(ワンデー)

- 【発色】★★★☆☆
- →ダークグレー~赤みオレンジのグラデ
- 【大きさ】★★★★☆
- →体感13.6mm前後/大きめ
- 【ナチュラル】★★☆☆☆
- →休日向け/カラコンらしさを楽しむタイプ
- 【おすすめ度】★★★★☆

*カラコンは生産上の個体差・元の目の違いなどにより、発色やサイズ感に大きな個人差がでます。ご了承いただけますと幸いです。

*レンズ…薄くてふにゃんと柔らかかったです。水分をしっかり払うとお椀型を保ちやすくなります。
*大きさ…体感13.6mm前後(個人差&個体差あり)。私はこのあたりから”デカ目カラコン”に分類しています。

*発色…ダークグレーのベースから赤み強めなオレンジへグラデーションになっています。ほんのーーり色素薄い雰囲気も。
*なじみ…独特のほわんと柔らかな模様がポイント。ちょっと離れるとなじみ、うるうるの瞳を演出してくれました✧˖°

*フチのぼかし…輪郭がくっきり強調されるタイプですが、ほのかなぼかしでナチュラル感も。ドットも目立ちにくく感じました。
*白目の透け…一部白目が透けましたが、デザインに紛れて気になりませんでした。人によっては気になるかもしれません。

*ナチュラル…カラコンならではの色合いやデザインを楽しむタイプで、休日向けだと感じました。




私よりも全体的に少し明るいですが、3色中いちばん差が少ないカラーでした。

サイトに書かれている”オリーブのニュアンス”が、茶目だとほのかに感じられました。

大きめですが、かわいすぎず大人っぽさも。いつもと全く違う自分になれるのに、やりすぎには見えないバランスが好きです。
*大きめの盛れるカラコンが好き
*でも頑張ってる感を出しすぎたくない
*幼く見えるのも避けたい
…という方におすすめできそうです◎
マンスリーとワンデーの違い
同じデザインのカラコンでも、装用期間が異なると違った発色やサイズ感になることが多いです。
アジアンではどんな違いがあるのか!?片目ずつ装用して比べてみました。


マンスリーのほうが《若干小さい(体感13.4前後)・アクセントがイエロー寄り・全体的に少し明るい》と感じました。色素が薄い雰囲気ありです。
ワンデーのほうが《若干大きい(体感13.6前後)・アクセントが赤寄り・全体的に少し暗め》だと感じました。色素薄い感じはなく、ほんのり個性派なイメージです。
このカラーはアジアン3色中いちばん差を感じました。ちょっと注意が必要かもしれません。

あらかじめご了承いただけますと幸いです。
マンスリータイプの着画
マンスリータイプの着画と簡単な感想を掲載いたします。

レンズについて、薄くてふにゃんとしているワンデーに対して、マンスリーはもう少しだけハリがありました。

ベージュのベースで色素薄い雰囲気になります。でもナチュラル派さんもOKな加減だと感じました。

ふわうるなデザインや、白目の透け感も近かったです。
着色直径の体感は13.4mm前後。大きな黒目を楽しめますが、”デカ目”まではいかないイメージです。

私は小さめで赤みの少ないマンスリーが好きですが…好みは分かれそうです!
みなさまのお気に入りも見つかりましたら幸いです。
そっくりカラコン
こちらでは今回レポしたレンズと共通点のあるおすすめをご紹介いたします。
ラルムモイスチャーUV ハニースウィート
*1日/DIA14.5/BC8.9/着色13.8/体感13.6
デザインが近いと感じたカラコンです。このシリーズは繊細なデザインが大好きです…!!

ハニースウィートのほうが全体的にしっかり明るめ✧˖°
虹彩風なデザインがリアルです◎大きめですが、色素薄いハーフ瞳を楽しめます。
レリッシュ ルースミラージュ
*1日/DIA14.5/BC8.7/着色13.8/体感13.4
配色がワンデータイプと近く感じられました。

レリッシュは《少し明るい・ふんわりしている》と感じました。
変化の割に程よい抜け感があります。頑張ってる感を出さず、さらっとおしゃれさんになれるイメージです。
LINKS
ここまでご覧いただきありがとうございました。レポが参考になっていましたら幸いです*ゆーこ
publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done ブラウンカラコンレポ
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。
done ブランド/シリーズ レポまとめ
ブランドやシリーズ毎に装用画像とレンズの特徴をまとめました!
ささっと色々なカラコンを見たい場合におすすめです。
chat_bubbleコメント
コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。