
【レポ】ボンビジューブラウン*i-lens/アイレンズ装着画像レビュー
プチプラが魅力のi-lensさんにもシリコンハイドロゲルの【ボンシリーズ】が入荷されました!

ボンシリーズから小さいけど目力は十分なこちらのレンズをレビューいたします
- *UVカット付きおすすめランキング5位のレンズです
カラコン詳細情報

【Von Bijou brown】
*同一商品…ビジューブラウン(POPLENS)
- 【発色】★★★☆☆
- →暗めの瞳より少しダークなチョコ
- 【デカ目】★☆☆☆☆
- →小さいけどくっきり
- 【ナチュラル】★★★☆☆
- →環境によっては普段使いOK
- 【お気に入り】★★★☆☆
目がくりくり丸く強調されるタイプですが、小さいのでチビ目さんも宇宙人っぽくはなりにくいです
ちょっとかわいく見せられる普段使い用のシンプルなレンズをお探しの方におすすめです
使用期間 | 最長1年 |
度数 | 0.00~-8.00 |
DIA/BC | 14.2mm/8.7 | 着色直径 | 13.0mm |
販売価格 | 1900円/度あり片目+300 |
コスパ | 約5.3円/1日 |
*着色直径はいろんなサイトさんを比較し、いちばん近いと感じたものを記載しております
酸素透過率が良くて着け心地がいいとされるシリコンハイドロゲル素材です(まれにシリコンアレルギーの方もいらっしゃるそうですし、万人に合う素材ではないのでご注意ください)
パッケージ&レンズ


レンズは薄くてぷるんと柔らかく、シリコンハイドロゲルらしい触り心地だと感じました.+゚
光源&メイク別 黒目着画
*カラコンは生産上の個体差・元の目の違いなどにより、発色やサイズ感に大きな個人差がでます。ご了承いただけますと幸いです。




評価・感想
発色★★★☆☆
暗めの瞳よりもうちょっとだけ暗いチョコカラー。渦巻き柄はなじみ、強い光が当たらなければわかりづらいです◎
目の色とレンズの色がグラデーションになり、単色だけど立体感も感じられます.+゚
フチはぼかしがなく、くりくりの丸目に強調されるタイプです。
外側はしっかり着色されているので、約11mmの小さい黒目でも白目の透けはありませんでした。

ダークな色味や雰囲気は近いです◎レンズと目の色の境目は柄の効果でもう少し自然になじむと思います
デカ目★☆☆☆☆
着色直径13.0mm・裸眼より少しだけ大きいナチュラルサイズ
フチのくっきり感&暗い色のおかげで数字以上の目力を感じました
私と同じ小粒目さんは目力とのバランスのため薄くてもメイクあり推薦です
目がふつう~大きい方ならすっぴんでも大丈夫そうです
ナチュラル★★★☆☆
小さめサイズとナチュラルカラーでチェックが厳しくなければ普段使いもしやすいと思います✧˖°
それでもぼんやりした裸眼がくっきりくりくりになるので、ちゃんとかわいさはプラス♡小さいからと言って侮るなかれ!です(*´∀`)


ナチュラル好きが加速しているチビ目の私には十分な変身度です◎
ぼかしフチ13.6mmのセピアピクトが見抜けなかった方も、くっきりフチ13.0mmのこちらはすぐに気づきました!くっきりフチの力ってすごい…!
そっくりカラコン
エルコンワンデーPOPショコラ
*1日/DIA14.2/BC8.7/着色13.3
ビターチョコな色味とくっきり感が共通しています.+゚

エルコンの方が《少し大きい・より白目が透けにくい》と感じました
2ウィークCCフルリール さくらサクラ
*2週間/DIA14.0/BC8.6/着色&体感12.8
2週間使い捨てでコスパ◎なこちらも小さいけど目力十分なレンズ仲間です

CCレンズの方が《小さい・若干赤みあり・透明感あり・中心部のなじみがいい》と感じました。
韓国*フレッシュチェリーシリコン
*1年/DIA14.2/BC8.6/着色13.4/体感13.0
同じ小さめシリコンでも、もうちょっとナチュラルなもの希望!という方にはこちらがおすすめです

フレッシュチェリーの方が《程よい透明感あり・少し明るい・なじみがいい》。グラフィック自体はチェリーの方が大きいのですが、自然に見えやすく感じました
白目が透けにくく程よい透明感も確保された、実は繊細な着色が私もお気に入りです✧˖°
LINKS
publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done チョコカラコンレポ
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。
done ブランド/シリーズ レポまとめ
ブランドやシリーズ毎に装用画像とレンズの特徴をまとめました!
ささっと色々なカラコンを見たい場合におすすめです。
chat_bubbleコメント
こんばんは!初コメントです!
いつも本当に参考にさせていただいてます。ドンキホーテのカラコン売り場の前で何度ゆーこさんのレポブログをひらいたことやら。。感謝感謝、、。
質問なのですが、プティアのパームブランとラルムのクラシックネイビーではどちらの方がブラウンでしょうか??またなんとなく似ている気がしたのですがどうでしょうかっ??
ありょんさん
初コメありがとうございます♡
売り場で見かけたレンズって実際どうなるか気になりますよね…!笑
このブログが参考になっているなら本当にうれしいです✧˖°
プティアパームブランの方がブラウンらしい発色です◎
クラシックネイビーはどちらかというと黒コンに近い印象になりやすいと思います。
おっしゃる通り、ふんわり感とうるっとした透明感が共通していますよね(*´∀`)
まとめると「パームブランの方がより茶色っぽくサイズは少し小さい、クラシックネイビーの方が黒コンっぽく少し大きい」です!
他にも気になることがあればぜひご質問ください✧˖°
*コメント欄再開は16~18日の予定です
丁寧な回答ありがとうございます( ・ᴗ・ ))!!
なるほど、、!ネイビーは黒コンっぽいのですね!参考になります♪
それでは、モテコンとチョキガがコラボしたショコラアッシュも似たような感じでしょうか??
1番透け感が可愛いのはどちらになりますか??
質問ばっかでごめんなさい。。!
ありょんさん
どういたしまして!
ショコラアッシュは確かにクラシックネイビーと似たような感じです◎
透け感は両方とも違ったかわいさがあるように思います(*´∀`)
透け感強めなのはショコラアッシュで、オレンジのアクセントも加わって若い子向けな印象です✧˖°
クラシックネイビーの方が上品で大人っぽくなりやすいように思います。
参考になればうれしいです♡
コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。