
【レポ】ダークブラウン*ワンデー&ツーウィークゼル装着画像レビュー
*こちらは「ルースシフォン ゼルツーウィーク」とは別の商品です。ご注意ください。
ぼかしのリアルさが大好き!ワンデーと2ウィークから選べるようになった【ゼル ナチュラル】

今回は黒目の私に嬉しい新色*こちらをレビューいたします。
カラコン詳細情報

【ZERU. dark brown】
使用期間 | 1日or2週間使い捨て |
度数 | 0.00~-8.00 |
DIA/BC | 14.0mm/8.8 |
BC(1day/2week) | 8.7/8.8 |
着色直径 | 13.3mm |
ワンデーは10枚1357円、1回分は約272円。2ウィークは6枚2035円、1日分は約49円。
どちらもプチプラと呼べる低めの価格設定だと感じました。
ワンデーのみ、うるおい成分MPCポリマーが配合されています。
パッケージ&レンズ


ワンデーは薄めで柔らかめ、2ウィークはややしっかりめの感触でした。
光源&メイク別 黒目着画
*カラコンは生産上の個体差・元の目の違いなどにより、発色やサイズ感に大きな個人差がでます。ご了承いただけますと幸いです。




- favorite_borderおすすめ度★★★★★
- color_lens発色★★★☆☆
- 暗めの瞳よりダークなブラウン
- 内側なじみ…柄っぽさ控えめ
- 白目の透け…気にならない
- フチぼかし…かなりリアル◎
- visibilityデカ目★★☆☆☆
- 体感12.9mm前後/小さめ
- opacityナチュラル★★★★★
- バレにくく、普段使いにも◎
- local_offerイメージ
- ナチュラルかわいいデイリー万人受け
- ▷似ているカラコン
評価・感想
発色★★★☆☆
暗めの瞳よりもさらにダークなブラウンがきれいになじんでくれました。黒っぽいと言うほどでもなく、赤みや黄みなどのクセもなく、使いやすい色合いだと思います。
私の目だと太陽光下でもギザギザの模様は目立ちませんでした。元の瞳とグラデーションになり、自然な立体感がナチュラルです◎

このシリーズ最大の特長はフチのリアルなぼかし方です…!本物の瞳と近くて驚きました。ドットもふつうに過ごす分には目立ちにくいです。
フチにあたる部分が濃く着色されているため、単色なのに裸眼風にも見えました。
約11mmの小さい黒目でも白目の透けは気にならず、程よい透明感も保たれています。

茶目の方は公式・黒目の方は私と近いイメージになりそうです。
茶目装着画像
黒目の私とは発色が異なりやすい茶目さんと発色の違いを比べてみました


明るい瞳と暗いレンズカラーとのコントラストで、ちゅるんっと透明感が引き立ちます✧˖°

明るい場所ほどサークル感が強まっていきましたが、悪目立ちはしません。

なじみ重視なら黒目さんにおすすめですが…茶目の方も十分ナチュラルに使えそうです◎
デカ目★★☆☆☆
着色直径13.3mm記載*アイコフレベースメイク12.8mmよりは大きく、ナチュラルメイク13.0mmよりは小さく見えました。
12.9mm前後のサイズ感だと言えそうです(最大±0.2mmの誤差あり/検証画像省略)

“生まれつき大きな黒目”サイズだと感じています。黒目を拡大できますが、まだまだナチュラルに見せやすいです.+゚

小粒目の私には十分大きなサイズです!メイク次第で自然に似合ってくれました◎
ナチュラル★★★★★
単色のドットサークルだといちばん裸眼に近くナチュラルだと感じています…!!
顔を近づけてチェックされてしまうような環境でない限り、バレにくく使いやすいレンズかと思います。

あえて注意点をあげますと…「瞳が黒に近いほど暗い」という方にはまだまだ明るいカラーかもしれません!
そんな方には色違いブラック(2weekのみ)の方が自然になじんでくれそうです。


自然な範囲で黒目を拡大して、こっそりかわいく盛れる♡そんな詐欺カラコンをお探しの方にぜひチェックしていただきたいです。
*元の瞳の色や大きさ、好みによって評価は変わります。また、絶対バレないとの保証はいたしかねます。レポを鵜呑みにしすぎないようご注意ください。
そっくりカラコン
こちらでは今回レポした”dark brown”と共通点のあるおすすめカラコンをご紹介いたします
お気に入り探しの参考になることを願います.·˖**
1dayと2weekの違い
同デザインのカラコンでも、装用期間が異なるとサイズ感や発色に違いが出る場合が多いです。
ゼルについてはどんな違いがあるか、ワンデーと2ウィークを片目ずつ装用して比べてみました。

2ウィークのほうがドットグラデが滑らかに見えますが…装用したときに影響はほぼありませんでした。

サイズ感は発色等、ほとんどさを感じませんでした。お好きな装用期間で選んで良さそうです◎

みなさまが手にするレンズでも同じ差が感じられるとは限りません。あらかじめご了承いただけますと幸いです。
色違いブラウン
デイリーにおすすめなブラウン2色の違いを比べてみました。
サイズは同じなのですが、色が暗い分、ダークブラウンのほうが若干大きく感じやすいと思われます。

ブラウンのほうが明るめでほんのり赤みあり。優しげでフェミニンな印象です。
ダークブラウンのほうが暗めで赤みや黄みなどのクセは感じませんでした。黒目がちで可愛らしい雰囲気です。

私の目だとダークブラウンのほうがなじみよく、自然な立体感もありました。
茶目さんも片目ずつ装用して比べてみました(黒目とレンズの左右が逆です)

ダークブラウンはサークルが際立って目力強め!ブラウンはふんわりなじんで優しげに見えました。
ナチュラル度は好みにも大きく左右されそうですが…
なじみを重視するなら、茶目の方にはブラウン・黒目の方にはダークブラウンがおすすめできそうです。
モテコンメイクアップツーウィーク メイクアップモカ(在庫限り)
*2週間/DIA14.0/BC8.6/着色13.2/体感13.0
暗めだけど暗すぎない◎色合いが近い2ウィークのドットサークル仲間です。

着色されている範囲が狭いため、人によっては白目が透ける可能性もありますが…瞳本来の透明感がきれいです✧˖°
バレにくさ重視ならゼル・ふんわり柔らかい雰囲気を演出したい方にはモテコンがおすすめできそうです。
LINKS
ここまでご覧いただきありがとうございました。レポが参考になっていましたら幸いです*ゆーこ
publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done チョコカラコンレポ
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。
done ブランド/シリーズ レポまとめ
ブランドやシリーズ毎に装用画像とレンズの特徴をまとめました!
ささっと色々なカラコンを見たい場合におすすめです。
chat_bubbleコメント
コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。