
【装着画像集】ハニードロップスワンデー カラーエッセンス/Honey Drops 1day Color Essence
MARIさんイメモ*【ハニードロップスワンデー カラーエッセンス】が登場しました。

ふんわりナチュラルなレンズに華やかなアクセントをプラス✧˖°

印象的だけど決して派手ではない、トレンド感のあるレンズがそろっているように思います。
こちらの記事には実際の着画や感想、詳細レポへのリンクをまとめてみました。
カラコン詳細情報

【HONEY DROPS 1day Color Essence】
使用期間 | 1日使い捨て |
度数 | 0.00~-6.00 |
DIA/BC | 14.0-2mm/8.6 |
着色直径 | 13.0/13.5mm |
税込価格(10枚) | 1760円 |
1回分コスパ | 約352円 |
含水率 | 38.0% |
度数は幅狭めの-6.00まで、価格は一般的なワンデーカラコンの中で平均的な設定だと感じました。
レンズは程よく厚み・硬さがあり、お椀型をしっかり保つので扱いやすいです。
カラーによってDIAや着色直径が異なっています。
カラー&デザイン

DIA14.2/着色直径13.5mm

体感12.7mm前後*淡いイエローブラウンがベールをかけるようにうるっとなじみます。
程よくメリハリがつけられていて、ほわんと優しげ.·˖**透け感がかわいい色素薄い瞳を楽しめそうです◎

体感13.0mm前後*シトラスブラウンの色違いです。こちらのほうが透け感と黄みが控えめで、どなたにでも似合いそうなベージュに見えました。
“きれいめ&上品な色素薄い瞳“といったイメージです.+゚

体感13.0mm前後*↑のシャンパングレージュに、こっそりパープルのアクセントを足したようなレンズです。
ほんのりネイビー寄りのパープルで、自然な立体感と清楚な感じがプラスされるように思います…!!
ふんわりうるうるかわいくて、洗練された雰囲気もあり。色違い3色の中で、私はこちらがいちばん好きです♡

体感13.3~13.4mm付近*ベースカラーは”クリームグリーン”だそうです。
黒目と重なると”上品なヘーゼル“or”明るめオリーブ“どちらとも取れそうな色になりました.+゚
光が差し込むようなきらっきらのデザインがまたかわいいです…!カラコンならではのデザインをトレンド感のある上品カラーで楽しめそうです◎
DIA14.0/着色直径13.0mm

体感12.9mm前後*こっくりチョコベースにベージュのアクセントでつやっと立体的な瞳に✧˖°
デイリーもOKな範囲で華やかな目元を楽しめるイメージです。
全体的にほんのりピンクがかっているところもポイントかと思います…!!ニュアンスカラーでこっそりかわいく♡

体感12.8mm前後*黒に近いダークブラウンのベースできりっと黒目を強調。でもふんわりぼかしがかかっているのでナチュラル.·˖**
ダークなベースに花火のようなオレンジがぱっと映えます…!!控えめすぎず目立ちすぎず、室内でも程よい存在感なのがポイントかと思います。

体感12.8mm前後*こちらはオレンジブラウンよりもさらにアクセントが華やかに際立ちます✧˖°
ベージュにちょっとグレーを混ぜたようなカラーがクール…!!でもふんわりしているので怖いor冷たい目元にはなりにくいです◎
かわいい・きれいではなく“かっこいい”と思われたい日に活躍してくれそうです。
そっくりカラコン比較
同シリーズの色違いや、その他似ているカラコン同士を比べてみました。
シャンパングレージュ&シトラスブラウン
どちらもふんわりうるうる色素薄い瞳を楽しめるレンズですが…

シャンパングレージュのほうが少し暗めで落ち着いた色合い。シトラスブラウンのほうが明るくて黄み強め、着色も淡いです。

シャンパングレージュはベージュ系できれいめな雰囲気。透け感控えめなので、こちらのほうが大きく見えました。
シトラスブラウンはイエロー系でより色素薄く見せやすいです。うるうるの透け感を楽しむタイプだと感じました✧˖°
ジャスミンブラウン&シャンパングレージュ

ジャスミンブラウンはシャンパングレージュにパープルをプラスしたようなレンズです。

ジャスミンブラウンのほうが《少し暗め・透け感控えめ・立体感あり》で、個人的によりナチュラルに感じられました。清楚で落ち着いた雰囲気も◎
シャンパングレージュのほうが色素薄く見えやすく、うるっと儚げな雰囲気だと感じました。
まとめ
色違い3色の特徴をまとめてみました。みなさまのお気に入りも見つかりましたら幸いです♡

*シトラスブラウン…イエロー系でいちばん色素薄く見えやすいです。透け感もいちばん強く、うるうるの瞳を楽しめます✧˖°
*シャンパングレージュ…きれいめベージュは人を選ばず使いやすそうです。儚げ&フェミニンな雰囲気です。迷っている方にはこちらがおすすめしやすいです。
*ジャスミンブラウン…白目の透けが気になりにくく、程よい立体感もナチュラル◎発色がいちばん控えめで、落ち着いています。
プティアエルムヘーゼル(在庫限り)&オリーブヘーゼル
レンズの構成が近いかな?と思い、比べてみました。

*プティア…1日/DIA14.3/BC8.6/着色13.8/体感13.4
*ハニー…1日/DIA14.2/BC8.6/着色13.5/体感13.3-4

サイズ感や光が差し込むようなデザインは近く、ナチュラル度は好みに左右されそうです。
エルムヘーゼルは《ふんわり暗め》・オリーブヘーゼルは《キラッ明るめ》といったイメージです。
LINKS
ここまでご覧いただきありがとうございました。みなさまのお気に入りも見つかりましたら幸いです*ゆーこ

publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done カラコンレポリンク集
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。
chat_bubbleコメント
コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。