search検 索
menuMenu

【レポ】ワンダーアイブラウン*i-lens/アイレンズ装着画像レビュー

【レポ】ワンダーアイブラウン*i-lens/アイレンズ装着画像レビュー

         

韓国カラコンショップi-lensさんで販売中*ハーフ/外国人風マンスリー【ワンダー・アイ】

ワンダー・アイ/Wonder eye(i-lens/アイレンズ)黒目着画まとめ

繊細な虹彩風の模様がリアルなフチありカラコンです…!!ホログラム系とはまた違った魅力があります✧˖°

こちらの記事ではブラウンのレポをお届けいたします。

*Wonder eye全5色*実際の着画&感想まとめは…こちら

ワンダーアイブラウン(i-lens/アイレンズ)口コミ/感想/評判

【Wonder eye brown】

使用期間 1ヶ月使い捨て
度数 0.00~-7.00
DIA/BC 14.0mm/8.6
着色直径 13.4mm
販売価格(2枚) 1280円
1日分コスパ 約43円
含水率 38.0%

度数は少し狭く-7.00まで、価格は日本のプチプラマンスリーと近い設定だと感じました。

■ワンダーアイブラウン/黒目着画ワンダーアイ ブラウン/Wonder eye brown 黒目着画
  • 【発色】★★★☆☆
  • →明るめ&上品なベージュ
  • 【大きさ】★★☆☆☆
  • →体感12.9±0.2mm/小さめ
  • 【リアルさ】★★★☆☆
  • →離れるほどにリアルに見えます
  • 【おすすめ度】★★★★☆
■すっぴんクリアレンズ装用/黒目
カラコンレポろぐゆーこ(小粒目黒目)すっぴんクリアレンズ装用

*カラコンは生産上の個体差・元の目の違いなどにより、発色やサイズ感に大きな個人差がでます。ご了承いただけますと幸いです。

■レンズ画像ワンダーアイブラウン(i-lens/アイレンズ)レンズ画像

レンズ程よい厚みと硬さが感じられました。お椀型を保つので扱いやすいです。

大きさ体感12.9±0.2mm(個人差&個体差あり)。”生まれつき大きな黒目”サイズだと感じています。

■室内灯+太陽光/黒目すっぴんワンダーアイブラウン(i-lens/アイレンズ)自然光すっぴん着画

ベースカラー赤みや黄みが強すぎない、上品なベージュです。実は2色重ねられているので、さりげない立体感やリアルさがあります。

発色室内でも色素薄く見えますが、明るすぎだとは感じませんでした。ナチュラル派さんはちょっと勇気が必要かもしれません。

■太陽光のみ/黒目メイクありワンダーアイブラウン(i-lens/アイレンズ)太陽光メイクあり着画

なじみ虹彩風の模様がリアルです…!!メリハリがありながら柄っぽさはなく、中心部もきれいになじんでくれました。

フチ細めの黒フチが輪郭をくっきり強調。ほのかなぼかしとランダム感がリアルで、くっきりだけどナチュラル感もあるイメージです。

■着画アップ&別角度ワンダーアイブラウン(i-lens/アイレンズ)着画アップ&別角度

白目の透け小さい黒目でも気になりませんでした。拡大するとマットに見えますが、ちょっと離れると艶感がきれいです✧˖°

リアルさ瞳がリアルに描き込まれたような繊細なデザインに驚きました…!!くっきりフチタイプだとかなりリアルな方だと感じています。

著者アイコン

黒目の私とは発色が異なりやすい茶目さんにも装用してもらいました。
■クリアレンズ装用/茶目
カラコンレポろぐ茶目さんクリアレンズ装用すっぴん画像
■室内灯+太陽光/茶目ワンダーアイブラウン(i-lens/アイレンズ)自然光茶目着画

茶目さんは発色★4。ベースはもう1~2トーン明るく、フチもくっきり際立って見えました。

■太陽光/茶目ワンダー・アイ ブラウン 太陽光茶目着画

ちょっとくすんだ私に対して、茶目さんはもうちょっと素直なベージュに見えました。

■黒目・茶目発色の違いワンダー・アイ ブラウン 黒目と茶目発色の違い比較

とはいえ、上品な色合いは健在です◎大きなイメージ違いはないと言えそうでした。

著者アイコン

くっきりだけどナチュラルなフチ、CGのような模様、明るめだけど上品な色合い…

絶妙なバランスのもと成り立っているレンズだと感じました。

しっかり色素薄く見せたい
フチが際立つタイプが好き
でもやりすぎ派手すぎはNG!

…という方におすすめできそうです◎

▷Wonder eye*全5色ワンダー・アイ/Wonder eye(i-lens/アイレンズ)着レポ/レビュー

こちらでは今回レポしたレンズと共通点のあるおすすめをご紹介いたします。

お気に入り探しの参考になることを願います.·˖**

色違いヘーゼル

色素薄い系ブラウン同士を比べてみました。

ワンダーアイ ヘーゼル&ブラウン レンズの違い比較

ヘーゼルはフチが控えめ、ブラウンはフチがくっきり。印象にかなり差が出ます。

ワンダーアイ ヘーゼル&ブラウン 似てるカラコン同士の比較

ヘーゼルのほうが全体的にしっかり明るく、外国人風。私の感覚だとハーフを超えています。

ブラウンのほうが発色控えめで、ハーフ感もあり。しっかり色素薄く見せたいけど、あんまり発色しすぎるのは苦手…という方におすすめできそうです。

クオーレ ルナナチュラル

1日or1ヶ月/DIA14.5/BC8.8/着色非公表/体感13.3

ワンデーとマンスリーから選択可!な日本のカラコンです。

ルナナチュラルワンデー&マンスリー/Luna Natural 全色黒目着画まとめ

全6色中、少しずつ異なるブラウン系が4色もあります.+゚

ワンダーアイブラウンと一番近いのはカカオだと感じています。

カカオのほうが《大きい・グレージュっぽい・全体的にメリハリ控えめ》だと感じました。

ここまでご覧いただきありがとうございました。レポが参考になっていましたら幸いです*ゆーこ

▷Wonder eye*全5色ワンダー・アイ/Wonder eye(i-lens/アイレンズ)着レポ/レビュー

publicShare

lightbulb_outline著者情報

SNSをフォローして、最新のカラコンレポをチェック!

著者アイコン

ゆーこ

カラコン研究が趣味♡アラサーナチュラル派の一般人です。ベストなレンズを選ぶお手伝いができましたら幸いです.+゚

loyaltyこの記事のタグ

chat_bubbleコメント

コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。

favoriteこちらの記事もおすすめです

実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。

レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)

done ブラウンカラコンレポ

このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです

done ランキング

今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。

どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。

done 基礎知識

カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。

DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。

done ブランド/シリーズ レポまとめ

ブランドやシリーズ毎に装用画像とレンズの特徴をまとめました!

ささっと色々なカラコンを見たい場合におすすめです。

CONTACT

リクエストやお仕事のご依頼はこちら

新商品レビュー、発売前でも承ります

About us

著者アイコン/ゆーこ ゆーこ

SEARCH

Brand

文字クリックで一覧を表示

GRAPHIC DIA

着色直径別にレポを一覧で表示します

IMPRESSION

CATEGORY

NEW REPORT

vertical_align_top