search検 索
menuMenu

【レポ】アンプレッソシリコン(マンスリー)i-lens装着画像レビュー

【レポ】アンプレッソシリコン(マンスリー)i-lens装着画像レビュー

         

*2018.04.13…着画を最新版に差し替え、レポを修正しました。

i-lensさんのカラコンでも一二を争うお気に入り【アンシリコンシリーズ】

アンシリコン/ANN silicone(i-lens/アイレンズ)黒目着画まとめ

上品ながら雰囲気のある目元に.+゚イメージを変えたいけど、ちょっとでも派手なのはNG!な私には絶妙なレンズです…!!

今回は控えめなグレーがほんのり色素薄いうるみ目を演出*こちらをレビューいたします。

アンプレッソシリコン(i-lens/アイレンズ)口コミ/感想/評判

【ANN presso】

使用期間 1ヶ月使い捨て
度数 0.00~-10.00
DIA/BC 14.2mm/8.8
着色直径 13.4mm
販売価格 1280円
コスパ 約42円/1日

酸素透過率が高く、瞳に優しいシリコンハイドロゲルです(万人に合う素材ではないのでご注意ください)

度数は幅広く-10.00まで、基本的には使い捨てシリコンとは思えないほどの低価格に設定されています◎

含水率は高めの55%付近。ドライアイさんには向かないと言われていますが…シリコンなので普通のカラコンとは事情が異なるかもしれません。

パッケージ&レンズ

アンプレッソシリコン(i-lens/アイレンズ)パッケージ画像
アンプレッソシリコン(i-lens/アイレンズ)レンズ画像

レンズは薄くてしっとりぷるぷる柔らかく、何もつけていないような着用感でした(かなり個人差あります!ご注意ください)

*カラコンは生産上の個体差・元の目の違いなどにより、発色やサイズ感に大きな個人差がでます。ご了承いただけますと幸いです。

■すっぴんクリアレンズ装用
カラコンレポろぐゆーこ(小粒目黒目)すっぴんクリアレンズ装用
■室内灯のみ/すっぴんアンプレッソシリコン(i-lens/アイレンズ)蛍光灯すっぴん着画
■室内灯+太陽光/メイクありアンプレッソシリコン(i-lens/アイレンズ)自然光マスカラメイク画像
■太陽光のみ/メイクありアンプレッソシリコン(i-lens/アイレンズ)太陽光メイクあり着画
  • favorite_borderおすすめ度★★★★★
  • color_lens発色★★★☆☆
  • 茶フチ+上品&クリアなグレー
    • 内側なじみ…柄っぽさ控えめ
    • 白目の透け…気にならない
    • フチぼかし…程よい~柔らかめ
  • visibilityデカ目★★☆☆☆
  • 体感12.8-9mm付近/小さめ
  • opacityナチュラル★★★☆☆
  • 意外な瞳らしさもあり◎
  • local_offerイメージ
  • 色素薄いきれいめほんのりクォーター
  • 似ているカラコン

発色★★★☆☆

ベースのグレーは控えめな発色です。黒目を少しだけトーンアップしつつ、艶感と透明感感をプラスしてくれるイメージです✧˖°

室内だとほんのり色素薄いかな?くらい、太陽光下だとグレイッシュでクォーター感のある発色になりました。

ギザギザのベースがさりげない立体感を演出。なじみは良く、柄っぽさはほとんどありませんでした。虹彩風に見える瞬間もあり◎!

■着画アップアンプレッソシリコン(i-lens/アイレンズ)着画アップ

フチには柔らかめのぼかしがかけられています。ドットは小さい方ではありませんが、淡いカラーのためか目立ちにくかったです。

フチのカラーはちょっぴりくすんだオークル系のブラウンです。大人っぽく優しげな雰囲気に見えました.·˖**

約11mmの小さい黒目でも白目の透けは気にならず、透明感は十分保たれていました。

■公式着画(左)と私の着画(右)比較アンプレッソシリコン(i-lens/アイレンズ)公式と実際の着画違い比較

サイト着画と近いイメージでした◎

茶目装着画像

黒目の私とは発色が異なりやすい茶目さんと発色の違いを比べてみました

■クリアレンズ装用
カラコンレポろぐ茶目さんクリアレンズ装用すっぴん画像
■室内灯+太陽光アンプレッソシリコン(i-lens/アイレンズ)自然光茶目着画

茶目さんは室内でもグレーっぽい瞳に見えました。

■太陽光アンプレッソシリコン(i-lens/アイレンズ)太陽光茶目着画

太陽光下だとハーフ感もあります。茶目でもがっつり明るくないところが好きです。

■黒目・茶目発色の違いアンプレッソシリコン(i-lens/アイレンズ)黒目と茶目発色の違い比較

瞳の明るさと発色が比例しやすいレンズだと思われます.+゚

デカ目★★☆☆☆

着色直径13.4mm記載*アイコフレベースメイク12.8mmと同じくらいか、若干大きく見える瞬間もありました。

体感は12.8~12.9mm付近と表現できそうです(最大±0.2mmの誤差あり/検証画像省略)

■サイズ目安*ベースメイク12.8mmシードアイコフレワンデーUVMベースメイク黒目着画

“生まれつき大きな黒目”サイズだと感じています。黒目を拡大できますが、まだまだナチュラルにも見せやすいと思います。

小粒目の私には十分大きなサイズでしたが、淡いカラーなので宇宙人っぽさは出にくいと思います◎ナチュラルメイクでも難なく似合ってくれました。

ナチュラル★★★☆☆

控えめなグレーが雰囲気のあるうるみ目を演出してくれます✧˖°ちょっと儚げで柔らかな目元になれました。

どちらかというときれいめに見える配色ですが、発色控えめなのでいろんなテイストに合ってくれそうです。

アンプレッソシリコン(i-lens/アイレンズ)片目ビフォーアフター

ハーフまではいかない、ほんのりクォーター風♡発色控えめになる私の目の場合ですが、室内だと裸眼風にも見えました

黒目さんにとってベースのグレーは、色素薄くというより瞳をクリアに見せてくれる存在といったイメージです。

アンプレッソシリコン(i-lens/アイレンズ)両目ビフォーアフター
著者アイコン

2年ぶりにレポを修正している今も変わらず大好きなレンズです…!!

アラサー小粒目にとっては変化とナチュラル感のバランスが絶妙に感じられます。

ブラックやブラウン以外を使ってみたいけど、似合う自信がない…というナチュラル派さん・初心者さん・大人の方にもぜひチェックしていただきたいです

▷ANN seriesアンシリコン/ANN silicone(i-lens/アイレンズ)黒目装用画像集

こちらでは今回レポしたレンズと共通点のあるおすすめをご紹介いたします。

韓国*アングレーシリコン2ウィーク

2週間/DIA14.2/BC8.8/着色13.4/体感12.7

同じアンシリコンシリーズからグレー仲間と比較してみました。

アングレー&アンプレッソシリコン違い比較

アングレーの方が《小さい・明るめ・フチ細め・全体的にリアル》だと感じました。

リアルなハーフ瞳を目指す方にはアングレーさりげなく雰囲気のある瞳になりたい方にはアンプレッソがおすすめできそうです。

韓国*シュガーショコラグレー

1ヶ月/DIA14.5/BC8.7/着色13.7/体感13.2-3

上品な発色が共通している、シリコンハイドロゲルのマンスリー仲間です。

シュガーショコラグレーシリコン黒目着画(i-lens/アイレンズ)

シュガーショコラのほうが大きいのですが、さらに柄っぽさ控えめなデザインになっています。

裸眼風デザインがお好きな方にはシュガーショコラふんわりうるうる感がお好きな方にはアンプレッソがおすすめできそうです。

韓国*アイダシーライングレー

1年/DIA14.0/BC8.6/着色13.4/体感13.1-2

配色と虹彩風のベースが共通しているこちらのレンズと比べてみました。

アンプレッソ&アイダシーライングレー違い比較

アイダシーラインの方が発色控えめなのですが、少し大きめ&フチがくっきりなのでナチュラル度は僅差に見えました。

くっきり系がお好きならアイダシーラインふんわり系がお好きならアンプレッソがおすすめできそうです。

ここまでご覧いただきありがとうございました。レポが参考になっていましたら幸いです*ゆーこ

▷ANN seriesアンシリコン/ANN silicone(i-lens/アイレンズ)口コミ/感想/評判

publicShare

lightbulb_outline著者情報

SNSをフォローして、最新のカラコンレポをチェック!

著者アイコン

ゆーこ

カラコン研究が趣味♡アラサーナチュラル派の一般人です。ベストなレンズを選ぶお手伝いができましたら幸いです.+゚

loyaltyこの記事のタグ

chat_bubbleコメント

コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。

favoriteこちらの記事もおすすめです

実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。

レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)

done グレーカラコンレポ

このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです

done ランキング

今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。

どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。

done 基礎知識

カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。

DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。

done ブランド/シリーズ レポまとめ

ブランドやシリーズ毎に装用画像とレンズの特徴をまとめました!

ささっと色々なカラコンを見たい場合におすすめです。

CONTACT

リクエストやお仕事のご依頼はこちら

新商品レビュー、発売前でも承ります

About us

著者アイコン/ゆーこ ゆーこ

SEARCH

Brand

文字クリックで一覧を表示

GRAPHIC DIA

着色直径別にレポを一覧で表示します

IMPRESSION

CATEGORY

NEW REPORT

vertical_align_top