
【レポ】アイダシーラインブラウン*i-lens/アイレンズ装着画像レビュー
i-lens/アイレンズさんに繊細な柄が自然になじむ【アイダシリーズ】から新作が入荷されました.+゚

今回はガーリーな色素薄い瞳になれるこちらのカラーをレビューいたします
カラコン詳細情報

【Aida C-line brown】
- 【発色】★★★☆☆
- →明るめオレンジ&ピンクブラウン
- 【デカ目】★★☆☆☆
- →裸眼より一回り大きい
- 【ナチュラル】★★☆☆☆
- →意外と変身度高め!
- 【お気に入り】★★★☆☆
ベースの柄の繊細さは新作でも健在でした◎
オレンジ・ピンク系のかわいいブラウンがお好きな方・ナチュラルな範囲で瞳を明るく見せたい方におすすめです.+゚
使用期間 | 最長1年 |
度数 | 0.00~-8.00 |
DIA/BC | 14.0mm/8.6 | 着色直径 | 13.4mm |
販売価格 | 1250円/度あり片目+300 |
コスパ | 約3.5円/1日 |
パッケージ&レンズ


レンズの厚さ・硬さともに普通くらいで、1年使用らしいと感じました
光源&メイク別 黒目着画
*カラコンは生産上の個体差・元の目の違いなどにより、発色やサイズ感に大きな個人差がでます。ご了承いただけますと幸いです。




評価・感想
発色★★★☆☆
暗めの瞳がふんわり明るい瞳に✧˖°フチがオレンジブラウン・ベースがピンクベージュでガーリーです♡ほんのりよりもう少し強めで、人と話す距離からもギリギリ色味が認識できそうです
ベースは放射状の柄になっていて、瞳が上品にキラキラ輝いて見えます✧˖°繊細なので本物の虹彩のようにも見えて◎です!
フチには控えめなぼかしがかかりナチュラル感も。ぼかしすぎが苦手な方にもおすすめしやすいです
約11mmの小さい黒目でも白目の透けは気になりにくかったですが、程よい透明感も保たれていました

サイト着画とは差を感じました。
カラコンが発色しやすい茶目の方は私よりもうちょっと明るく、オレンジ・ピンクがさらに感じられるかも?と思いました
デカ目★★☆☆☆
着色直径13.4mm・変化は感じられるけどまだナチュラルに見せやすいサイズ感です
明るめカラーなので比較的大きすぎには見えにくそうです
私と同じ小粒目さんはギリギリマスカラのみで似合う・似合わないの境目。私は大丈夫でした◎
目がふつう~大きい方なら問題なく似合いやすいサイズ感です。すっぴんよりはメイクあり推薦です
ナチュラル★★☆☆☆
キラキラガーリーな色素薄い瞳で思っていた以上に印象が変わりましたが、ナチュラル派さんも挑戦可能な範囲だと思います.+゚
バレにくくはないので普段使いはカジュアルな環境推薦、私の感覚では休日に気分を変えるのに最適なカラコンです(*’v`*)


アイダシリーズならではのわざとらしさのない繊細な柄がやっぱり好きですね…!!色違いでも美しさは健在でした◎
そっくりカラコン
エバカラ シルエットデュオ
*1日/DIA14.5/BC8.7/着色13.8/体感13.3
オレンジ&ピンクと言えばこちらのお気に入りが出てきます.+゚

エバカラの方が《明るい・柄っぽさがなくなめらか》だと感じました。サイズ感は近いです
*元の瞳によって大きな差がでるレンズですのでご注意ください
韓国*アイダブラウン
*1年/DIA14.0/BC8.6/着色13.4/体感13.1-2
同じアイダシリーズから既存のブラウンです

繊細な柄は共通、アイダブラウンの方がより本物の色素薄いクォーター風の瞳に感じられます✧˖°
ユルリアワンデーメルティブラウン
*1日/DIA14.2/BC8.6/着色13.7/体感13.4
こちらもオレンジ&ピンクがかわいいワンデーカラコンです

ユルリアの方が《大きい・明るい・キラキラ強め》だと感じました!
変身度重視の方にはユルリア、ナチュラル度重視の方にはアイダシーラインがおすすめです
LINKS
publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done ブラウンカラコンレポ
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。
done ブランド/シリーズ レポまとめ
ブランドやシリーズ毎に装用画像とレンズの特徴をまとめました!
ささっと色々なカラコンを見たい場合におすすめです。
chat_bubbleコメント
ゆーこさん、こんにちは!
度々失礼します、ぱるです。
今日は、レポのお願いをしにきました!!
ヴィクトリアの2weekが出たようです!
それも、新色がとっても可愛くて…❤︎
できれば全色レポお願いしたいです…!
それと、ワンデーのブラウンと、2weekのブラウンの比較記事も見てみたいです!!
お忙しいのにすみません(>_<)
お体に気をつけて頑張ってください( ´ ▽ ` )ノ
ぱるさん
いつもご覧いただきありがとうございます!
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
ヴィクトリア2ウィーク、全色着画を公開させていただきました。
ゆっくりペースですが1色ずつ詳細レポもあげていけたらと思っています◎
コメント欄はしばらくお休みをいただく予定ですが、リクエスト受付はいつも開いております。
良かったらご利用ください✧˖°
いつも参考にさせていただいています。
アイメイクワンデーより若干大きい淵ぼかしカラコンを探していて、アイメイクマンスリーがそれに該当するのかなと思ったのですが、
つけ心地がワンデーに比べてあまりよくないという情報を目にしたのですが、そのあたりどうでしたでしょうか?
また、アンカフェシリコンも候補にあがっているのですか、アイメイクワンデーより大きく感じましたか?
お忙しいところ質問してしまいすみません!
よろしくお願いします!
りえさん
いつもご覧いただきありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
アイメイクのワンデータイプも割とレンズがしっかりしていると感じましたので、個人的にマンスリーも大きな差はなく使えました。
アンカフェはアイメイクワンデーより少し大きく感じました。
最近発売されたヴィクトリア2ウィークのブラウンはお探しのサイズ感ぴったりじゃないかと思います◎
少しでも参考になればうれしいです✧˖°
コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。