
【レポ】ブラウン*ワンデー&ツーウィークゼル装着画像レビュー
*こちらは「ルースシフォン ゼルツーウィーク」とは別の商品です。ご注意ください。
ぼかしのリアルさが大好き!ワンデーと2ウィークから選べるようになった【ゼル ナチュラル】

今回は万能なデイリーカラー*こちらをレビューいたします。
カラコン詳細情報

【ZERU. natural brown】
- 【発色】★★★☆☆
- →かなりなじみのいいチョコ
- 【デカ目】★★☆☆☆
- →体感12.8-9mm/小さめ
- 【ナチュラル】★★★★★
- →特にフチのぼかしが自然です◎
- 【おすすめ度】★★★★★
- バレにくい裸眼風カラコンを探している
- コスパの良さもかなり大事!!
- シンプル優しげなワントーンが好み
…という方におすすめできそうです◎
使用期間 | 1日or2週間使い捨て |
度数 | 0.00~-8.00 |
DIA/BC | 14.0mm/8.8 |
BC(1day/2week) | 8.7/8.8 |
着色直径 | 13.3mm |
ワンデーは10枚1357円、1回分は約272円。2ウィークは6枚2035円、1日分は約49円。
どちらもプチプラと呼べる低めの価格設定だと感じました。
ワンデーのみ、うるおい成分MPCポリマーが配合されています。
パッケージ&レンズ


ワンデーは薄めで柔らかめ、2ウィークはややしっかりめの感触でした。
光源&メイク別 黒目着画
*カラコンは生産上の個体差・元の目の違いなどにより、発色やサイズ感に大きな個人差がでます。ご了承いただけますと幸いです。




評価・感想
発色★★★☆☆
暗めの瞳より若干ダークなチョコが溶け込むようになじみ、瞳を自然に拡大してくれます。柄っぽさは全くと言っていいほどありません
瞳全体が優しげなチョコカラーになりますが、さりげないグラデーションが程よい立体感を保ってくれます。単色でも自然に見えやすいポイントだと思います
注目すべきはフチのぼかし方です。人と話す距離からは本物の瞳と近いぼかし加減に見え、かなりナチュラルなんです…!!ドットも普通に過ごす分には目立ちにくく感じました◎
約11mmの小さい黒目でも白目の透けは気にならず、程よい透明感も保たれています。

公式着画とは差を感じました。もっと白み控えめで透明感があるイメージです
瞳が明るくカラコンが発色しやすい茶目さんにも装着してもらいました
茶目装着画像



黒目よりも少し明るく赤みが強めで、茶目さんの瞳にぴったりなじみました
デカ目★★☆☆☆
着色直径13.3mm記載*アイコフレナチュラルメイク(13.0mm)よりは小さく、ベースメイク(12.8mm)と同じくらいか若干大きかったです。
12.8~12.9mm付近のサイズ感だと言えそうでした(最大±0.2mmの個体差あり)

私と同じ小粒目さんは十分な変化を感じつつ、裸眼風デザインのおかげですっぴんでも似合ってくれそうです
目がふつう~大きい方も問題なくノーメイク可能です◎瞳が小さくない方はちょっと物足りないサイズ感だと思われます
ナチュラル★★★★★
ブログ更新現在、ワントーンの中でナチュラル度No.1!十分バレにくいレンズであることを前提にお話をしますと…
フチのドットが極小というタイプではないため、顔を近づけると認識可能ではあります。ここは好みが分かれるポイントかもしれません

また、瞳本来のフチがないことを疑問に思う鋭い方はいらっしゃるかもしれません。
粗探しするくらいの厳しいチェックを逃れたい…!という方はご注意ください。


小さめサイズで良コスパ◎普段使いに最適な条件がそろっています。裸眼詐欺仲間さんにもぜひチェックしていただきたいです.+゚
*元の瞳の色や大きさ、好みによって評価は変わります。また、絶対バレないという保証はいたしかねますのでご注意ください
そっくりカラコン
こちらでは今回レポした”ブラウン”と共通点のあるおすすめカラコンをご紹介いたします
お気に入り探しの参考になることを願います.·˖**
ワンデー&2ウィーク比較
同デザインのカラコンでも、装用期間が異なるとサイズ感や発色に違いが出る場合が多いです。
ゼルについてはどんな違いがあるか、ワンデーと2ウィークを片目ずつ装用して比べてみました。

レンズの見た目に関して、ワンデーのほうが若干明るいかな?くらいで、大きな差は感じませんでした。

2ウィークのほうが《若干暗くて、若干なじみがいい》のですが、本当に微妙な差でした。パッと見はわかりません。
基本的にはお好きな装用期間で選んで良さそうです.+゚

みなさまが手にするレンズでも同じ差が感じられるとは限りません。あらかじめご了承いただけますと幸いです。
色違いダークブラウン
*1日or2週間/DIA14.0/BC8.7-8/着色13.3/体感12.9
デイリーにおすすめなブラウン2色の違いを比べてみました。
サイズは同じなのですが、色が暗い分、ダークブラウンのほうが若干大きく感じやすいと思われます。

ブラウンのほうが明るめでほんのり赤みあり。優しげでフェミニンな印象です。
ダークブラウンのほうが暗めで赤みや黄みなどのクセは感じませんでした。黒目がちで可愛らしい雰囲気です。

私の目だとダークブラウンのほうがなじみよく、自然な立体感もありました。
茶目さんも片目ずつ装用して比べてみました(黒目とレンズの左右が逆です)

ダークブラウンはサークルが際立って目力強め!ブラウンはふんわりなじんで優しげに見えました。
ナチュラル度は好みにも大きく左右されそうですが…
なじみを重視するなら、茶目の方にはブラウン・黒目の方にはダークブラウンがおすすめできそうです。
ヴィクトリア2ウィークブラウン
*2週間/DIA14.2/BC8.8/着色13.4/体感12.8
2ウィークのドットサークル仲間と比べてみました

ヴィクトリアのほうが《若干大きい・若干明るい・ふんわりキラキラ感あり》だと感じました
どちらも十分ナチュラルなところ、少し遊び心が欲しい方にはヴィクトリア・バレにくさ重視の方にはゼルがおすすめです
アネコンメイクアップブラウン(在庫限り)
*2週間/DIA14.0/BC8.6/着色13.2/体感13.0
人気シリーズから新登場した2ウィーク仲間です

アネコンのほうが《大きい・若干明るい・ふんわり柔らかな印象》だと感じました
こちらも両方十分ナチュラルなのですが、アネコンのほうが「優しげな印象」の+αがあるイメージです
レヴィアワンマンスサークルブラウン
*1ヶ月/DIA14.1/BC8.6/着色13.2/体感12.6
小さいサイズ感や色合いが共通*ローラさんマンスリーです

レヴィアはフチのドットが本当に小さく、顔を近づけてもかなり認識しづらいタイプです…!!
ぼかしがやや控えめなのでくりっと自然な目力もプラス◎ゼルもレヴィアも十分ナチュラルなので、お好みで.+゚
追加*ユーザーセレクトワンデースタンダードブラウン12.9mm
*1日/DIA14.2/BC8.7/着色12.9/体感12.7

黒目をそのまま少し拡大できるような、裸眼風No.1のワンデーです.+゚
リアルさ重視の方・ワンデーでお探しの方におすすめです♡
アンヴィプラムブラック
*1日/DIA14.0/BC8.6/着色12.9/体感12.6
比較リクエストをいただきました*一二を争う裸眼風のワンデーです


体感12.6mm前後のアンヴィの方が小さく、フチのドットが大きく見えました。赤寄りなゼルに対してアンヴィはオレンジ寄りです
私の感覚だとアンヴィの方が全体的にはナチュラル・フチのぼかし方はゼルの方がナチュラルといったイメージです
もちろんどちらも十分な裸眼風でおすすめです( ´ ` )
LINKS
ここまでご覧いただきありがとうございました。レポが参考になっていましたら幸いです*ゆーこ
publicShare
loyaltyこの記事のタグ
favoriteこちらの記事もおすすめです
実際の発色やイメージをなるべくお伝えしたい!公式着画と実物のギャップを埋めたい!という思いから装用画像を撮影&編集しています。
レポろぐがあなたに似合うカラコンを探す手助けになれれば幸いです:)
done チョコカラコンレポ
このカラコンレポと同じカテゴリのレンズです
done ランキング
今までにレポした約1200種類のカラコンからランキングを作りました。
どのランキングの上位も、是非レポを確認して欲しいレンズばかりです。
done 基礎知識
カラコンに慣れていない初心者の方向けに作った記事です。
DIAやBCなどの用語や、着色直径(レンズの大きさ)別の着画など。是非読んでみてください。
done ブランド/シリーズ レポまとめ
ブランドやシリーズ毎に装用画像とレンズの特徴をまとめました!
ささっと色々なカラコンを見たい場合におすすめです。
chat_bubbleコメント
コメント返信期間中のため、現在受付を停止中です。大変申し訳ございませんが、ご了承いただけますと幸いです。